御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
長寿寺ではいただけません
広告

ちょうじゅじ

長寿寺のお参りの記録(1回目)
愛知県大高駅

投稿日:2023年05月13日(土)
参拝:2023年5月吉日
今年1月に始めた知多四国八十八ヶ所巡りの続きです。とは言っても1月以来の2回目ですが。
先ず1寺目は、名古屋市緑区大高町に在る第87番札所の鷲頭山 長寿寺です。
前回の続きの札所から回りたいところですが、今回訳あって逆回りです。
臨済宗永源寺派で、本尊は聖観音菩薩。(本堂の須弥壇の中尊は、阿弥陀如来にしか見えなかったが・・・。)

創建等わかっていないが、真言宗で鷲巣山長祐寺と称したが、1560年に桶狭間の戦いの前哨戦での鷲津砦の兵火で焼失。江戸時代になり大高領主・志水忠継の母である長寿院が黄檗宗への信仰厚く、遺命により1682年に伽藍を再興し、寺号を長寿寺、宗派を黄檗宗に改めた。その後、1691年に興聖寺から石梯道雲が訪れて中興開山し、臨済宗永源寺派に改宗した。明治21年(1888年)火災により本堂および庫裡を焼失するも明治31年(1898年)に再建。昭和20年(1945年)の名古屋大空襲によって再度焼失。昭和54年(1979年)に再建され現在に至ります。

JR東海道本線、東海道新幹線と並走する県道50号線沿いに広い駐車場があります。
山門は鐘楼門、コンクリート製ですので重量のある梵鐘を釣り下げても問題なしですね、新しい感は拭えませんが、自然災害の多い日本では(このところ日本の何処かで毎日大きめの地震が発生しているし)先々を考えれば安心といえば安心。山門をぐると正面に本堂、左に手水、斜め左前に弘法堂です。先ずは本堂で手を合わせてから、弘法堂で弘法大師に手を合わせました。弘法堂の左側に三十三観音がありました。本堂右側に庫裏があり、そこに納経所がありますので御朱印を頂きました。
これで次の寺院へ向かうところですが、山門の右側に鎮守社でしょうか、高蔵坊(こうぞんぼう)稲荷がありましたので併せて参拝しました。

長寿寺の御朱印
御朱印
長寿寺(愛知県)
山門(鐘楼門)
長寿寺(愛知県)
手水
長寿寺の本殿
本堂
長寿寺(愛知県)
本堂須弥壇
長寿寺(愛知県)
弘法堂
長寿寺の建物その他
長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)
三十三観音
長寿寺(愛知県)
高蔵坊稲荷
長寿寺(愛知県)
長寿寺(愛知県)
拝殿
長寿寺(愛知県)
拝殿の下にある?堂

すてき

御朱印

みんなのコメント0件)

ログインしてください

ログイン無料登録すると、投稿へコメントできます。

ホトカミ見ました! で広がるご縁

ホトカミを見てお参りされた際は、
もし話す機会があれば住職さんに、「ホトカミ見てお参りしました!」とお伝えください。
住職さんも、ホトカミを通じてお参りされる方がいるんだなぁと、ホトカミ無料公式登録して、情報を発信しようという気持ちになるかもしれませんし、
「ホトカミ見ました!」きっかけで豊かな会話が生まれたら、ホトカミ運営の私たちも嬉しいです。
長寿寺の投稿をもっと見る15件
コメント
お問い合わせ