御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
安志加茂神社ではいただけません
広告
御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
あり

大型駐車場あり

おすすめの投稿

きどっち
きどっち
2024年05月26日(日)
1268投稿

姫路市の西、中国縦貫自動車道の北側に鎮座されています。

今回初めて参拝させていただいたのですが、まず入り口の大きな赤い提灯が目に飛び込んできました。
赤い鳥居を抜けた先が駐車スペースとなっているんですが、そこから拝殿までは約200mのまっすぐな参道が続きます。
参道脇には大きな木があり、進むにつれて神域の中心に近付いているなと感じます。

拝殿前に到着すると、「丘みどり かかし展示中」の看板が・・・
ものすごく気になりながらもまずは拝殿にてお参りを済ませ、その看板が掲げられていた祈祷待合所に入ってみると、丘みどりさんのパネルと一緒に確かにかかしが展示されていました。
丘みどりさんはこちら姫路市安富町の出身で、昔から安志加茂神社さんにもよくお参りされているとか。
姫路市ふるさと観光大使でもある丘さんのかかしが展示されているのは不思議ではないんですが、あまり似てない・・・😅
でも丘さんのブログを見に行ったら、このかかしが来ている着物は丘さんの着物なんだそうです。
と、丘さんの紹介になってしまいました。

<御祭神> 別雷神

<御由緒>~安志加茂神社HPより~
創立年代不詳、寿永三年(1184年)源頼朝が京都の賀茂別雷神社(上賀茂神社)に神領を寄進したという記録があり、この中に播磨国安志庄のことが記載されています。これによると、当社は賀茂別雷神社の分霊を奉祀し、安志庄の庄園鎮守として崇敬されていたという由緒ある神社です。後に小笠原家が安志藩主に改封されて以降、年々藩主から幣帛が奉納され、篤い崇敬を受けてきました。
元 郷社(明治七年、加列)

また境内には摂社・安志稲荷神社の他、多くの稲荷神社なども祀られていました。
社務所の方は笑顔で応対されていて、とても気持ちのよい神社でした。
参道横には「あじさいの里」もあり、あじさいの季節にまたお参りしてみたいです。

安志加茂神社の建物その他

丘みどりさんのかかし
あまりにもインパクトがあったため、写真トップに持ってきました😆

安志加茂神社の建物その他

中国縦貫自動車道に架かる橋

安志加茂神社の鳥居

こちらが目印になる赤い提灯です

安志加茂神社の鳥居
安志加茂神社の建物その他

駐車場にあるこれは何だろう?と思っていたんですが、ここに稲穂で作った巨大干支飾りが12月~3月の間飾られるようです

安志加茂神社の建物その他

参道

安志加茂神社の本殿

加茂神社拝殿

安志加茂神社の本殿
安志加茂神社の歴史
安志加茂神社の建物その他

拝殿の天井画

安志加茂神社の芸術
安志加茂神社の建物その他

歯固めの石

安志加茂神社の本殿

本殿

安志加茂神社の建物その他

願い臼
自分の干支の臼におこころざしを納めて、心の中で願い事を祈念しながら年の数だけ杵で臼をつくのだそうです。

安志加茂神社の末社

右から
小笠原神社・神明社・金刀比羅神社

安志加茂神社の末社

安志稲荷神社の鳥居

安志加茂神社の末社

安志稲荷神社 拝殿

安志加茂神社の末社

拝殿内

安志加茂神社の建物その他

拝殿天井画もきれいです

安志加茂神社の末社

熊鷹大神

安志加茂神社の末社

福冨稲荷大明神

安志加茂神社の末社

大杉大神

安志加茂神社の建物その他
安志加茂神社の鳥居

ここからは安志稲荷奥宮へと向かいます

安志加茂神社の鳥居
安志加茂神社の末社

安志稲荷奥宮

安志加茂神社の末社
安志加茂神社の末社

弁天社

安志加茂神社の御朱印
もっと読む
穏暖
穏暖
2022年09月19日(月)
627投稿

伊和神社参拝の帰りに立ち寄りました。立派な社殿の神社でした。賀茂別雷神の分霊だそうです。ならば参らねば。ゆっくり参拝させていただきました。安志稲荷神社の御朱印もこちらの社務所でいただけます。安志稲荷は別の神社としてスレッドがたっているのでそちらに書き込みます(正しいのか??)

安志加茂神社の御朱印

御朱印頂きました。

安志加茂神社(兵庫県)

大きな提灯。大変目立ちます。

安志加茂神社の鳥居

提灯奥の朱塗り鳥居。神社まで結構歩きます。

安志加茂神社の建物その他

注連縄と左に手水舎。播磨の神社では注連縄をしばしば見かけます。

安志加茂神社(兵庫県)

拝殿。

安志加茂神社の建物その他

干支願い臼。この臼でお金をつくとよいそうな。

安志加茂神社の末社

金比羅宮、神明社、小笠原神社。

安志加茂神社の末社

弁天様。横の紫陽花の里は有名だそうです。初夏に来なければ。

もっと読む
投稿をもっと見る(9件)

安志加茂神社の基本情報

住所兵庫県兵庫県姫路市安富町安志407
行き方

JR・山陽電鉄姫路駅より神姫バスで約50分「安志」下車

中国自動車道「山崎IC」から車で約10分

アクセスを詳しく見る
名称安志加茂神社
参拝時間

9:00~16:00

参拝にかかる時間

30分

御朱印あり

限定御朱印なし

詳細情報

ご祭神《主》別雷神
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ