御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す東京のお墓ホトカミで探す東京のお墓
広告

みほかしまじんじゃ

御穂鹿嶋神社
東京都 三田駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
なし

なし

御穂鹿嶋神社について

古典落語「芝浜」の舞台


古典落語の演目「芝浜」は夫婦の愛情を暖かく描いた屈指の人情噺です。この演目のタイトルにもなっている「芝浜」とは当社の前・隣接していた砂浜のことで、落語の舞台となった場所です。現在、鳥居の隣には元落語家の橘右近が寄進した「芝浜囃子の碑」が建立されています。

おすすめの投稿

投稿をもっと見る(34件)
名称御穂鹿嶋神社
読み方みほかしまじんじゃ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号03-3452-2664
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神《主》武甕槌命・藤原(萬里小路)藤房卿
ご由緒

 御穂神社の創祀は室町時代、大永5(1525)年に鎮座したと伝えられています。後村上天皇の頃、ひとりの老人が都からこの地に至り庵を結びました。当時、芝浜の地は戸数幾ばくもない小さな漁村だったため、村民に忠孝の義を教え導いたとされます。その老人が藤原藤房卿(萬里小路藤房)であり、藤房卿の亡きあと、その高徳を慕って庵跡に宮所が設けられ、祭祀が続けられてきたと伝えられています。
 明治45年5月2日 神饌幣帛料供進神社に指定される
 平成16年8月 芝四丁目鎮座鹿嶋神社と合併する
鹿嶋神社 御由緒
 その昔、沖より芝浜に流れ着いた神殿がありました。波達海の中にあって、神殿の中に納められていた幣帛は少しも濡れることがなかったといいます。日を経て、常陸の国の人が神殿を探し求めて尋ねてきました。これは鹿嶋に鎮座するお社であるとして舟につないで漕ぎ帰りました。ところがこの神殿は再び芝浜の地に流れつき、「この浦に鎮まり坐すべし」との神託があったことから、この地でお祀りされるようになりました。
 明治45年5月2日 神饌幣帛料供進神社に指定される
 平成16年8月 芝四丁目鎮座御穂神社と合併する

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ