おがみじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![しん](https://minimized.hotokami.jp/o3N4K4JDZUqMyfFUZFgz4orH5Gd5pc-HnxBaRKV9Mq8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
![雄神神社(富山県)]()
![雄神神社(富山県)]()
![雄神神社の御朱印]()
![あけちおおの](https://minimized.hotokami.jp/Np0SOLOKugUsehRfVVrmn86_nTRHcSBUB2raUKQlWOk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200131-231028_1jdnR5bx8X.jpg@webp)
![雄神神社の建物その他]()
![雄神神社の鳥居]()
![雄神神社の鳥居]()
![雄神神社の鳥居]()
![雄神神社の鳥居]()
![雄神神社の手水]()
![雄神神社の狛犬]()
![雄神神社の狛犬]()
![雄神神社の狛犬]()
![雄神神社の狛犬]()
![雄神神社の建物その他]()
![雄神神社の芸術]()
![雄神神社の建物その他]()
![雄神神社の狛犬]()
![雄神神社の狛犬]()
投稿をもっと見る(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
雄神神社ではいただけません
広告
おすすめの投稿
![しん](https://minimized.hotokami.jp/o3N4K4JDZUqMyfFUZFgz4orH5Gd5pc-HnxBaRKV9Mq8/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
しん
2022年05月02日(月)
2215投稿
令和3年6月、砺波市(旧庄川町)の「庄の宮」こと雄神神社⛩️
治水の神様として元々庄川近くにあったが、川の氾濫で境内が土砂に埋まったため宝永10年(1710)現在地に。
直書き御朱印いただきました。
追伸 庄川右岸の山にある展望台からは砺波平野の散居村を一望できます👀(だいぶ遠いけど!)
もっと読む
![あけちおおの](https://minimized.hotokami.jp/Np0SOLOKugUsehRfVVrmn86_nTRHcSBUB2raUKQlWOk/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200131-231028_1jdnR5bx8X.jpg@webp)
あけちおおの
2020年03月07日(土)
293投稿
通称庄の宮。水神様の高おかみ、くらおかみを主祭神としてお祀りしているそうです。[おがみじんしゃ]と読みます。
大鳥居です。
階段を上がって行きます。
手水舎です。
狛犬です。
こちらの狛犬の表情もいいですね。
雄神神社の看板です。
本殿横のかわいい狛犬です。
こちらも表情豊かな狛犬です。
大きな石灯籠も迫力あります。
もっと読む
雄神神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0