砺波の神社お寺一覧
楽しみ方【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![三重県津市四天王寺の御朱印申し込みページ]()

![越中一宮 髙瀬神社のその他建物]()
![越中一宮 髙瀬神社の鳥居]()
![越中一宮 髙瀬神社の御朱印]()

富山県南砺市に鎮座する越中一宮 高瀬神社🙏
雨の中☔…越中一宮としての堂々たる佇まいを見ました……感動✨

高瀬神社へ参拝して来ました。
JR城端線の福野駅からが最寄りですが
徒歩ですと1時間弱かかります…
駅にはレンタサイクルの施設もありま... 
富山県南砺市高瀬に御鎮座する、御鎮座2000年の古社の越中国一宮高瀬神社に参拝に行ってきました。立山連峰が見える場所にあります。
御... お参りの記録・感想(86件)![井波別院瑞泉寺のその他建物]()
![井波別院瑞泉寺の山門・神門]()
![井波別院瑞泉寺の御朱印]()

【越中國 古刹巡り】(過去の参拝記録)
瑞泉寺(ずいせんじ)は、富山県南栃市井波にある真宗大谷派の別院の寺院。山号は杉谷山。... 
真宗大谷派井波別院瑞泉寺(しんしゅうおおたにはいなみべついんずいせんじ)は、富山県南砺市井波にある真宗大谷派の寺院である。同派の別院。... 
浄土真宗 大谷派
杉谷山
井波別院瑞泉寺
瑞泉寺は北陸随一の伽藍を誇り
日本国内では四番目の木造建築物だそうです
(で一... お参りの記録・感想(29件)![金城寺の本殿・本堂]()
![金城寺の御朱印]()

久々の参拝🙏 
【御朱印に込めた想い】
・仏さまはいつもあなたの味方!
・マイノリティの人も、マジョリティの人も、すべての人、そして、ものには... 
御朱印をいただきました お参りの記録・感想(48件)![八幡宮の本殿・本堂]()
![八幡宮の鳥居]()
![八幡宮の御朱印]()

井波八幡宮この場所が 井波城の 本丸があった場所です。
文明16年(1484年)に 本願寺勢力下の 瑞泉寺が 率いる 一向一揆勢の ... 
参拝記録です。
とても、大きな神社です。
一宮かと思わせる雰囲気がありました。
近くに城跡もあります。
宮司さんのお宅が凄く立派です。... 
初参拝
お参りの記録・感想(14件)![城端別院善徳寺のその他建物]()
![城端別院善徳寺の山門・神門]()
![城端別院善徳寺の御朱印]()

山門がとても立派なお寺さんです。
一度お参りさせてもらいたいと思っていました。
木彫りも立派です。 
令和3年6月、南砺市の城端別院善徳寺。
蓮如上人を開基とする真宗大谷派寺院。
御朱印(参拝記念印)の日付を間違われたみたいで、ちょ... 
真宗大谷派 城端別院
善徳寺 お参りの記録・感想(10件)![千光寺の本殿・本堂]()
![千光寺の山門・神門]()
![千光寺の御朱印]()

【芹谷山 千光寺】真言宗
北陸観音霊場第二十八番札所
[御本尊:聖観世音菩薩]
お参りしたのち書置をいただきました🙏 
令和3年6月、砺波市の千光寺。
大宝3年(703)創建。
江戸末期建築の観音堂は、井波大工の名工による複雑な屋根の組み合わせが特徴... 
久々のお参り お参りの記録・感想(7件)![安居寺のその他建物]()
![安居寺の山門・神門]()
![安居寺の御朱印]()

【弥勒山 安居寺】真言宗
北陸観音霊場二十七番札所
[御本尊:聖観世音菩薩]
導師様が御祈祷の最中にお参りでしたので照らし出された天... 
お初です。 
福光駅から漕げば意外に近場。彫刻の彫り、御神木、門を守る鬼たち、威容あり。
山頂の忘れられた展望台まで、足を伸ばして! お参りの記録・感想(5件)![上梨白山宮の本殿・本堂]()
![上梨白山宮の鳥居]()
![上梨白山宮の御朱印]()

巨木マニアにはたまりません。世界遺産、五箇山の菅沼集落と相倉集落のちょうど間にあります、一間社流造で正面中央の蟇股は一木を刻んだ室町中... 
富山県最古の木造建築だそうです。大きな鳥居に目を引かれます。狛犬さんも素敵です。 
養老年間(717年~723年)泰澄大師により人形山山頂に創建されたと伝わる。
1125年村の市郎右工門にお告げがあり現在地に遷座された... お参りの記録・感想(4件)![石武雄神社のその他建物]()
![石武雄神社の鳥居]()
![石武雄神社(富山県)]()

道路沿いの、社号票が目につき早速参拝しました、参道鳥居を抜けると境内鳥居があり 正面にサッシに囲まれている拝殿があります、雪の多い地方... 
[いわたけおじんじゃ]と読む神社です。可愛い狛犬さんたちがいらっしゃいます。 
参拝記録です。
参道の長い神社⛩️です。
今回の富山神社巡りの最終でした。
白山登拝、雄山登拝と長年の思いがかないました。1回ではわか... お参りの記録・感想(4件)![雄神神社のその他建物]()
![雄神神社の鳥居]()
![雄神神社の御朱印]()

令和3年6月、砺波市(旧庄川町)の「庄の宮」こと雄神神社⛩️
治水の神様として元々庄川近くにあったが、川の氾濫で境内が土砂に埋まった... 
通称庄の宮。水神様の高おかみ、くらおかみを主祭神としてお祀りしているそうです。[おがみじんしゃ]と読みます。 お参りの記録・感想(2件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

広告
砺波の神社お寺ランキングTOP20(全74件)
2025年04月03日更新
「砺波の神社お寺に行きたい」
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
砺波の神社お寺74件を紹介します。
「みんなが行く人気の神社はどこ?」
神社やお寺にお参りしたいと思っても、どこへ行くか迷いますよね。
そこで、日本全国から参拝記録が集まる「ホトカミ」が、
砺波の神社お寺74件を紹介します。
目次
富山県
福野駅約2905m/御朱印あり福の神・結びの神様「大国主命」をお祀りする越中一宮 髙瀬神社。
拝殿には神話・因幡の白うさぎにちなんだ「なでうさぎ」像があり、多くの参拝者が癒して…もっと読む



富山県南砺市高瀬291
富山県
福野駅約5478m/御朱印あり- 221
- 31



富山県南砺市井波3050
富山県
福野駅約5609m/御朱印あり- 68
- 40
井波彫刻の仏像や欄間(らんま)が自慢の高野山真言宗・金城寺です。
〈御朱印対応について〉
・通常、御朱印は、金城寺向拝の「無人授与所」にて無人…もっと読む



富山県南砺市松島16-3
富山県
福野駅約5622m/御朱印あり- 62



富山県南砺市井波3057
富山県
城端駅約712m/御朱印あり- 38



富山県南砺市城端405
富山県
油田駅約5874m/御朱印あり- 26



富山県砺波市芹谷1111
富山県
東石黒駅約3100m/御朱印あり- 32



富山県南砺市安居4941
富山県
城端駅約12584m/御朱印あり- 50



富山県南砺市上梨654
富山県
高儀駅約1882m/御朱印あり- 33



富山県南砺市野尻711
富山県
東野尻駅約5642m/御朱印あり- 19


富山県東砺波郡庄川町庄6446
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ