あさだじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
おすすめの投稿
朝田神社
明治三十九年に大歳周辺の以下の七社が
合祀された神社
旧郷社・朝田神社
現在の社名はこの社から取られたものだが
鎮座地は、現在地よりもっと西の
朝田地区であった
創祀年代は不詳。五ノ宮大明神とも
呼ばれた周防五宮
室町時代の明応六年(1497)に大内義興の
五社参詣の記録が残る古社
高井地区に鎮座していた、旧村社・八幡宮
創祀年不詳だが、宇佐八幡宮よりの勧請らしい
勝井地区に鎮座していた、旧村社・熊野神社
大内弘世が紀伊国熊野神社より勧請したという
黒川地区に鎮座していた、旧村社・八幡宮
山城国男山八幡宮(岩清水八幡宮)よりの勧請
現社地に鎮座していた、旧村社・住吉神社
摂津国住吉神社からの勧請。
今井地区に鎮座していた、旧村社・若宮八幡宮
鎌倉時代に宇佐八幡宮よりの勧請。
上湯田地区に鎮座していた、旧村社・八幡宮
創祀年不詳だが鎌倉の鶴岡八幡宮よりの勧請。
300m位でしょうか 真っ直ぐな参道
気持ちいいですね^ ^
未詳ですが祠があります
すぐお隣にも…
向きが違うのは意味があるんでしょうか?
忠魂碑
もとは湯田温泉の旧道沿にあったといわれ
佐用姫は三韓に出陣した夫を慕うて
九州の地で石になったという伝説の姫で
湯田の水商売の人達のお参りが多く
陽形が供えられていたと聞く。
名称 | 朝田神社 |
---|---|
読み方 | あさだじんじゃ |
通称 | 五の宮 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
SNS |
詳細情報
ご祭神 | 《主》罔象女命,《配》誉田別命,気長足姫命,大鷦鷯命,田心姫命,湍津姫命,市杵島姫命,表筒男命,中筒男命,底筒男命,伊邪那美命,須佐之男命 |
---|---|
ご由緒 | 創建年代は不詳。明応6年(1494年)、九州の戦陣から帰った領主大内義興が当社を含め周防国内の5社に戦勝報告し、当社は5番目であったことから「周防国五の宮」と称される。 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
朝田神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0