御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉

しんしゅうおおたにはほうちざんれんこうじ|真宗大谷派寳池山

真宗大谷派 寳池山 蓮光寺
公式愛知県 永和駅

真宗大谷派 寳池山 蓮光寺の基本情報

住所愛知県津島市白浜町字林造52番地
行き方

名鉄バス「白浜バス停」より徒歩5分
東名阪蟹江ICより車で5分
近鉄蟹江駅よりタクシーで15分

アクセスを詳しく見る
名称真宗大谷派 寳池山 蓮光寺
読み方しんしゅうおおたにはほうちざんれんこうじ
参拝時間

お問合せください

トイレ境内地にあります
御朱印なし
電話番号0567-31-2055
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.renkoji.com/

詳細情報

ご本尊阿弥陀如来
山号寳池山
宗旨・宗派真宗大谷派
創建時代1498年 明応7年
開山・開基道久法師
文化財

重要文化財『絹本著色二河白道図』(鎌倉時代 13世紀~14世紀)

ご由緒

『寳池山 蓮光寺』の宗派は浄土真宗(東本願寺・真宗本廟)であり、「名古屋教区東別院」に所属している寺院です。

浄土真宗の開祖は親鸞上人であります。

『寳池山 蓮光寺』は明応7年(1498年)道久法師が本願寺8世「蓮如上人」の教えに共感し浄土真宗に改宗したと言い伝えられています。

当寺院所有の掛け軸『絹本著色二河白道図』(鎌倉時代 13世紀~14世紀)「阿弥陀の世界(あの世)と此岸(この世)を表した掛け軸」は国の重要文化財に指定されており、蓮光寺の歴史の中で最も重要な歴史文化財であります。現在は名古屋市博物館に厳重に保管されています。

正確な資料が無く、慶長19年(1614年)の掛け軸『本願寺12世「教如上人」絵像』の裏書には「蓮光寺」の記載は無く、「寺格(寺院としての格式)」を東本願寺が認めてなかったのではないかと推測されます。

戦前は「田地持ち・地主の蓮光寺」と言われ、当寺院が所有していた田畑を歩いて国鉄蟹江駅(現在のJR関西線・蟹江駅)まで行けたという言い伝えが残っています。

体験重要文化財除夜の鐘法話
供養一般墓樹木葬
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ