いしんじ|曹洞宗|黄梅山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり
|
巡礼
その他の巡礼の情報
渭信寺について
愛知梅花三十三観音霊場の奉納経は1000円の納経料です。
三河三十三観音霊場の奉納経は800円の納経料です。
三河白寿観音霊場納経帖の販売や東海圏新西国霊場の御納経の販売もなされています。
曹洞宗宗祖道元禅師霊場十六善神と道元禅師の寺 の奉納経は1冊2000円です。
おすすめの投稿
久しぶりに渭信寺さんに行って来ました。
この時期は(季節変動)桜が綺麗なので、春夏秋冬でも楽しみが多いのですが
本堂裏手(北側)にある白寿さんがいらっしゃるところは桜満開でしたね🌸
高田寺の御朱印帳に記帳です。
三河三十三観音
白寿三河
東海圏新西国
准四国三河八八
本堂です、微かに開いていますね。
もうツツジも咲いていますね、早い早い。
顔が3つ、正面のお顔の頭の所に紋様があるので、馬頭観音さんでしょうか?
百度石と手水舎
ここにも観音様が
桜、まだ咲いてる!?
白寿観音さん
御真言はおんあろりきゃそわか、、、、、、
知多四国の真言一覧には、おんしべいていしべいていまんだやそわか
先ごろ知ったのですが、六地蔵さん所には水掛地蔵になっています。
ちゃんと柄杓が置いてあって、水盤もあります。
今は、花筏な水面ですね🌸
桜について
花の中央が白いのは咲き始め
花の中央が桃や濃い朱色に染まっているのは散り際の頃とウェザーニュースで言っていました。
平和の鐘、結構響き音量も大きいです。
鳴らす時は注意してね⚠️👀
絵馬の販売
賓頭盧尊者
南側にあるので、逆光が。
御朱印帳が3種類あります。
新しいお守りを受けて来ました。
静電気防止のお守りも気になりますね🧿
再訪です。
遠出になるなら、というので最初の寺院です。
此処で90分ほどお休みした後にトヨタの方へと向かいます。
今回は早朝の奉拝です。
既に御供養の先祖供養が始まっていました。
あぁ、住職さん今日居るんだと、、、。
住職さん、手の空いた時に直書きと押印されまして、
お庫裡さんとも面白いお話を聞かせていただきましてありがとうございました。
また、追加で東海圏新西國霊場の奉納経が欲しいと伝えると奥にあるから持ってくる。
と住職さん。
襖の奥を探されていまして、箱に入っているんだよ との事で
一緒に探しましたら、ガラスケース内にあった5、6冊だけでなく、冊数出てきてビックリです。
更に道元禅師霊場の奉納経(少々割高で一冊2000円)も発見との事で
これも分けていただきました。
直書き御朱印は複数体あるようで、今回は薬師如来を書いていただきました。
複数体という事は、十一面観世音・釈迦牟尼仏・白寿観音かな?と
また、此処のお寺には戻ってきたいという期待も込めて一体のみ直書きしていただきましたよ。
次は秋の涼しい季節に伺えると良いなぁと思っています。
曹洞宗宗祖道元禅師霊場 十六善神と道元禅師の寺 奉納経
これまた目にするの初めての巡礼帳です。
一冊2000円です。
個人の納経帳でなく親から伝わる家族の納経帳(家宝)として
永代保存してください。
そして、自身の代にこの納経帳を持って各霊場を信仰巡拝して
家門繁栄・子孫長久の御利益を受けてください。
と記されています。
西は京都・福井から、東は神奈川・東京まで東海道をめぐるようなコースになっていますね。
追加でもう一冊お受けしました。
前のは、ある方に差し上げたいと思います。
それまで頑張って縁を繋げたいですねv
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
2回目、重ね印です。
直書き御朱印です、他の御朱印もあるのですがまた再訪したいので一体分しか描いて頂きませんでした。
お盆期なので、檀家さんがいらっしゃるので話半分で切り上げ、、、れなかった。
本堂
帰りがけに寄った千古の水
渭信寺の基本情報
住所 | 愛知県岡崎市上衣文町神五鞍30 |
---|---|
行き方 | 名鉄名古屋本線・本宿駅より、くらがり渓谷・額田方面行きバスにて10分程、衣文(そぶみ)観音前下車
|
名称 | 渭信寺 |
---|---|
読み方 | いしんじ |
通称 | そぶみ観音 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0564-48-2779 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://ishinji.1bandesu.com/ |
巡礼の詳細情報
三河三十三観音霊場 第11番 | 御本尊:十一面観音 |
---|---|
愛知梅花三十三箇所観音霊場 第1番 | 御本尊:十一面観世音菩薩 御詠歌: 幾度も 詣りて願え 諸人よ 衣文の里の あらん限りは |
東海四十九薬師霊場 第38番 | 御真言: おん ころころ せんだり まとうぎそわか |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏、十一面観世音菩薩、白衣観音 |
---|---|
山号 | 黄梅山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 明治10年の焼失により不詳 |
文化財 | 梵鐘 |
ご由緒 | 十一面観世音菩薩は仏師運慶作で前田利家の御守本尊だった。 |
体験 | 祈祷おみくじお祓い御朱印お守り重要文化財祭り武将・サムライ札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
31
0