ほうじいん|曹洞宗|蔵春山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
投稿をもっと見る(3件)
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
宝持院ではいただけません
広告
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | あり |
その他の巡礼の情報
梅花観音霊場第57番
札所
宝持院について
富士山が良く見えます。
参道脇に芭蕉句碑があります。
大きいスギのきがあり
静岡県のおすすめ3選🍁
広告
おすすめの投稿
鳰の海
2022年04月10日(日)
126投稿
(14)蔵春山 宝持院(曹洞宗)静岡県御殿場市東田中466)
富士山がよく見えます。
小田原城主の大森氏頼が息女の菩提を弔うために、
二岡神社の神宮寺を現在地に移し1458年宝持院を開きました。
(1)蔵春山 宝持院(曹洞宗)静岡県御殿場市東田中466
最寄り駅は御殿場駅です徒歩20分
きれいな山門
いい雰囲気の長い参道を歩きます。
参道に芭蕉句碑があるらしい
「梅か香にのつと旭の出る山路かな」
参道脇の石仏さん
(5)参道脇の六地蔵さん
参道
宝持院の晩鐘は、俳諧師 牛翁により「御厨八景」の一つになっています。
蔵春山 宝持院(曹洞宗)静岡県御殿場市東田中466
本堂
本堂から見える景色(長い参道)
(10)本堂の扁額
本堂全景
本堂前の仏足石(ぶっそくせき)
お釈迦様の象徴として足跡を石に刻み信仰の対象としたもの。
その文様の一つひとつにお釈迦様の慈悲の心と、尊い教えがこめられています。
境内社
(14)境内風景
もっと読む
名称 | 宝持院 |
---|---|
読み方 | ほうじいん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0550-82-0456 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 蔵春山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 長禄2年(1458) |
開山・開基 | 大森氏頼 |
ご由緒 | もとは二岡神社の神宮寺でしたが、長禄2年(1458)小田原城主の大森氏頼が現在地に移し宝持院と改名 |
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
ログインすると情報を追加/編集できます。
最終更新:2024年08月25日(日)
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
静岡県のおすすめ3選🍁
広告
宝持院に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
8
0