御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年5月
智識寺ではいただけません
広告

真言宗智山派

智識寺
長野県 戸倉駅

御朱印について
御朱印
なし
パーキング
駐車場
-

おすすめの投稿

惣一郎
2022年07月29日(金)
1269投稿

【信濃國 古刹巡り】

智識寺(ちしきじ)は、長野県千曲市大字上山田にある真言宗智山派の寺院。山号は清源山。本尊は十一面観音。大御堂、木造十一面観音立像は国指定の重要文化財。

寺伝によると、奈良時代740年の創建で、807年に征夷大将軍・坂上田村麻呂が堂宇を改修した。鎌倉時代には源頼朝の信仰も篤く、1209年に七堂伽藍が建立され、仁王像が寄進された。室町時代には領主・村上氏の庇護を受け、廣意和尚により現在の本堂が再建されたが、村上氏が武田氏に敗れると一時衰退した。江戸時代には歴代松代藩主から庇護を受けた。

当寺は、、しなの鉄道・戸倉駅の南西7kmの緩やかな傾斜地にある。周りはりんご畑などの耕作地か雑木林。樹木が茂る境内はさほど広くはなく、大きな建物は大御堂のみで、他は小祠や石碑類のみ。国指定の重要文化財の大御堂は、藁葺屋根のきれいな造形の建物で、屋根部分に厚みがある分、角度によって見え方が変わり楽しめる。

今回は、大御堂が国指定の重要文化財であることから参拝することに。参拝時は休日の午後で、自分たち以外には参拝者はいなかった。

※当寺では、住職がいらっしゃる時は御朱印が拝受できるみたい。自分の参拝時は住職不在の貼り紙が。残念…(^_^;)

智識寺の山門

境内南端入口全景。藁葺屋根の趣のある<仁王門>。

智識寺(長野県)

仁王門に向かって左側の石柱は新しく見えるが、「國寶 大御堂 文部省」と書かれた横に明治四十年(1907年)と刻まれている。

智識寺(長野県)

仁王門に向かって右側の石碑。

智識寺の周辺

仁王門に向かって左側の景色。

智識寺の山門

<仁王門>全景。

智識寺(長野県)

仁王門左側の<吽形仁王像>。

智識寺の像

仁王門右側の<阿形仁王像>。

智識寺(長野県)

仁王門をくぐったところからの眺め。

智識寺の建物その他

参道の右側にある<寺務所>。参拝時は無人で御朱印を拝受できず...(^_^;)

智識寺の地蔵

参道左側の<地蔵像>。

智識寺(長野県)

参道左側の<釈迦堂>。

智識寺の仏像

釈迦堂内部の<木造釈迦如来坐像>。穏やかな表情。

智識寺(長野県)

参道の進行方向を望む。

智識寺(長野県)

参道左側にある<手水盤>。

智識寺(長野県)

<大御堂>遠景。室町時代末の1541年の再建、桁行四間、梁間三間、寄棟造、茅葺、禅宗様式の仏堂。国指定の重要文化財。

智識寺(長野県)

大御堂前左側の<狛犬>。

智識寺の狛犬

大御堂前右側の<狛犬>。仔獅子の姿勢が変わっている。

智識寺(長野県)

<大御堂>全面。

智識寺(長野県)

<大御堂>正面。

智識寺の本殿

<大御堂>内部。味のある<厨子>。

智識寺(長野県)

<大御堂>全景。少し角度を変えるだけで、茅葺屋根の形が大きく変わって見える。

智識寺(長野県)

拝殿に向かって右手にある石碑。

智識寺の建物その他

<大御堂>全景。茅葺の状態はきれい。

智識寺(長野県)

<大御堂>を横から見たところ。

智識寺の建物その他

拝殿に向かって左手のやや高いところにある<忠魂碑>。

智識寺の建物その他

最後に、<大御堂>全景。メンテナンスも大変そうだが、ぜひこのまま残して欲しい。(^▽^)/

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)
名称智識寺
電話番号026-275-1120
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

宗旨・宗派真言宗智山派

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ