御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月
恵林寺ではいただけません
広告

えりんじ|臨済宗妙心寺派乾徳山

恵林寺
山梨県 塩山駅

御朱印(1種類)

武田不動尊の御朱印

300円

真ん中に武田不動尊と書かれ、右下に甲斐百八霊場第九番の印、真ん中に梵字(不動明王)の印、左下に恵林寺の文字と乾徳山恵林寺の印が押されています。
明王殿には、武田信玄が大僧正位を受けた記念に自らの姿を模刻させたという武田不動尊と称される不動明王坐像が安置されています。
甲斐百八霊場は、テレビ山梨が1980年に開局10周年を記念し、山梨県内の寺院を選定し、霊場巡りの霊場としたものです。

御朱印・御朱印帳をもっと見る|
189
御朱印について御朱印
あり

真ん中に武田不動尊、左に恵林寺と書かれ、右下に甲斐百八霊場第九番の印、真ん中に梵字、左下に社印が押…

限定
あり
御朱印帳にお書き入れ
あり
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

あり

巡礼

その他の巡礼の情報

甲斐百八霊場第9番札所

恵林寺について

武田信玄の菩提寺


戦国時代、禅僧はしばしば軍師・参謀として武人に仕えました。信玄の強い懇願により、信玄の坐禅の師であり同時に軍師でもあった快川国師が住職に就任、信玄は寺領を加増して迎え、恵林寺を自らの菩提寺と定めました。

心頭滅却すれば火も自ら涼し


勝頼および甲斐武田家が壮絶な滅亡を遂げたのち、織田信長の軍勢は恵林寺を襲撃、国師以下、兵火を逃れて恵林寺に身を寄せていた老若上下、僧俗を問わず百名近く、一説によれば120名ほどが山門の楼閣上に押し込められ、放たれた火によって焼き殺されました。有名な「滅却心頭火自涼(心頭を滅却すれば 火も自ずから涼し)」という言葉は、炎に包まれて落命するこの最後の瞬間に、国師が唱えたものだといわれています。

もっと読む

恵林寺の基本情報

住所山梨県甲州市塩山小屋敷2280
行き方

JR中央線「塩山駅」よりバス。「恵林寺前バス停」下車

アクセスを詳しく見る
名称恵林寺
読み方えりんじ
参拝時間

8:30〜16:30

参拝料

大人500円、小中高生300円(宝物館:大人500円、高校生400円、小中学生100円)

トイレ寺務所の正面左にあり(身障者用もあり)
御朱印あり

真ん中に武田不動尊、左に恵林寺と書かれ、右下に甲斐百八霊場第九番の印、真ん中に梵字、左下に社印が押されています。
武田信玄公の御命日である4月12日と月命日にあたる毎月12日に特別御朱印がいただけます。

限定御朱印あり
御朱印帳あり
電話番号0553-33-3011
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttps://erinji.jp

巡礼の詳細情報

甲斐百八霊場

第9番

御本尊:釈迦如来

詳細情報

ご本尊釈迦如来,武田不動尊
山号乾徳山
宗旨・宗派臨済宗妙心寺派
創建時代元徳二年(1330)
開山・開基二階堂出羽守貞藤、夢窓疎石
文化財

四脚門(国指定重要文化財)
三門附棟札一枚、木造夢窓国師坐像、武田不動尊・二童子像(県指定重要文化財)
武田信玄墓所、柳沢吉保夫妻の墓所(県指定史跡)
恵林寺庭園(国指定名勝)

体験坐禅(座禅)御朱印博物館お守り重要文化財祭り武将・サムライ有名人のお墓札所・七福神巡り
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ