しんしよういん|曹洞宗|金龍山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
信松院について
武田信玄の四女・松姫が開基の寺
おすすめの投稿
お礼参りに参拝しました。
見どころ満載のお寺です。
今年は桜が遅いのか。。。まだほんの少ししか咲いておりませんでしたが
素敵な雰囲気でした。
松姫様のお墓をお参りし、布袋様のお腹もしっかり触ってきました(*^^*)
また今回は初めて穴守稲荷の御朱印もいただきました。
狐が可愛らしい御朱印で絵が入ってるものって珍しいなぁ〜と感じつつ。。。
ちょっとお得な気分になりました(*^^*)
(初穂料:300円)
手水舎
穴守稲荷
松姫
松姫のお墓
布袋様
社務所
いろいろな御朱印
武相卯年観音霊場シリーズ その33
JR横浜線、中央線「八王子駅」より車で約6分。第43番札所の曹洞宗寺院。ご本尊は釈迦牟尼仏です。
1590年、信松尼の開基です。
信松尼こと松姫は、武田信玄の息女として7歳の時に織田信長の長男信忠と婚約しましたが、三方ヶ原の戦いで武田、織田の両家が敵対し解消。
その後1582年に武田家が滅亡すると、八王子に逃れ出家して尼僧になりました。
そして、御所水の地に自らの庵を建てて、聖観世音菩薩を安置したのが始まりとされています。
この近くを走る通りは、「松姫通り」と呼ばれています。
本堂の裏手にはお墓があり、女性の参拝者が少し多かったのもうなずけました。
外観です。竜宮城の感じがします。
境内入口の大桜。
すでに葉桜となってしまいましたが、もう少し早ければ綺麗だったことと思います。
茶筌塚。
お茶の時にかき混ぜる時に使用する茶筅のことです。
本堂裏手の墓地にある「松姫のお墓」。
武田家の家紋の「四割菱」の家紋が入っています。
八王子七福神の布袋尊の札所にもなっています。
本堂です。
本堂からの境内。
やはり「お城」です。
仏殿の入口です。
名称 | 信松院 |
---|---|
読み方 | しんしよういん |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 042-622-6978 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
武相卯歳観音霊場 第43番 | 御本尊:聖観世音菩薩 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 釈迦牟尼仏 |
---|---|
山号 | 金龍山 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 天正18年(1590) |
開山・開基 | 松姫(武田信玄の四女) |
体験 | 札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
12
0