せいりょうじ|日蓮宗|久栄山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | - |
おすすめの投稿
かつての水戸街道に張り出した古松・・・水戸光圀公ゆかりの槍かけの松で有名な清凉寺にお詣りしてきました。
槍かけの松は昭和20頃に枯れてしまったそうですが、石碑に当時の姿が残されていました。
山門
昭和6年に再建された山門(薬医門)の扁額「久栄山」の書は、六朝風の名筆 中村不折によるもので登録文化財。…猫の足あとより…
歴史
運寮院日表上人により、元和5年(1619)に水戸街道入口のこの地に創建されました。
本堂は天保4年(1833)に再建の総欅造りで、随所に江戸期の建築様式を残しています。
墓域には、明治初年日本医学発展のために解剖された囚人11名を供養した解剖人塚があり、他に千住出身の歴史学者文学博士内田銀蔵の墓などがあります。かつて水戸街道に面して古松が茂り水戸光圀公ゆかりの「槍掛けの松」として有名でした。
名称 | 清亮寺 |
---|---|
読み方 | せいりょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 03-3881-7910 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
山号 | 久栄山 |
---|---|
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 元和5年(1619) |
開山・開基 | 運寮院日表上人 |
文化財 | •山門(薬医門)に掲げる扁額「久栄山」の書(足立区登録文化財)
|
ご由緒 | 運寮院日表上人により、元和5年(1619)に水戸街道入口のこの地に創建されました。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0