御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
長円寺ではいただけません
広告

ちょうえんじ|新義真言宗月松山

長円寺
東京都 北千住駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
ありません
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

・荒川辺八十八ヶ所霊場
第47番札所
・荒綾八十八ヶ所霊場
第62番札所
別称
からたち寺

おすすめの投稿

keokeo˚✧₊⁎
2022年09月16日(金)
1588投稿

お参りして御朱印をいただきました。

長円寺の山門

山門

長円寺の自然

境内の風景

長円寺(東京都)

本堂

長円寺(東京都)

魚籃観音

長円寺(東京都)

めやみ地蔵尊

もっと読む
0163..*^、^
2018年12月21日(金)
155投稿

江戸四宿のひとつ千住。
北千住にある「宿場町道り商店街」を散策してきました。

国道4号線と平行に通る"宿場町商店街"から駅側に向かう細道を入っていくと、正面に長円寺の風情ある山門が見えてきます。

長円寺の山門

屋根のある立派な山門。

長円寺の山門

扁額「月松山」… 明治2年(1869)当時の寺子屋"群省堂"の校主 正木健順先生の筆だそうで、区の登録文化財です。

長円寺の地蔵

可愛いらしい お地蔵さま。

長円寺の本殿

本堂。

長円寺の本殿

「めやみ地蔵尊」 眼の病気を治してくれるお地蔵さま。
山門と並んで表通りに祀られています。

長円寺の絵馬

「め」と書かれた独特な絵馬が奉納されています。宿場町商店街には絵馬屋さんがあるそうな…。

長円寺の建物その他

「魚藍観音さま」
扉が閉まっていてお会いできませんでした(T_T)

長円寺の歴史
長円寺の周辺

「宿場町通り商店街」古い建物を活用した古民家カフェや酒場もあり賑やか♪路地裏も楽しぃ~(^.^)

長円寺の周辺
長円寺の食事

かどやさんの「槍かけだんご 」一本90円。
みたらし団子/こし餡の2種類。
どちらもオススメ!ヽ(^。^)ノ

もっと読む
投稿をもっと見る(4件)

歴史

新義真言宗の当寺は、延享元年(1744)の縁起によると寛永4年(1627)出羽湯殿山の行者 雲海がここに庵を結ぶ、とある。
後に賢俊が開山する。九代将軍家重の延享年間16世栄照の代は殊に栄えた。
本尊は木造の薬師如来小立像であり、定朝風の名作である。
扁額「月松山」は、明治2年(1869)、当地の寺子屋「群雀堂」三代の校主 正木健順の筆である。「心香り尼碣」は、同じく二代校主、正木大助の撰文で、心香尼の人となりと叙したものである。
その他、魚藍観音・目やみ地蔵・宝篋印塔(享保17年)・乳泉石等がある。
(足立区教育委員会掲示より)

歴史をもっと見る|
1
名称長円寺
読み方ちょうえんじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号03-3881-1976
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
絵馬あり

詳細情報

ご本尊薬師如来
山号月松山
院号 照光院
宗旨・宗派新義真言宗
創建時代江戸時代初期
開山・開基開山 雲海
文化財

魚籃観音立像(足立区登録有形文化財)

ご由緒

新義真言宗の当寺は、延享元年(1744)の縁起によると寛永4年(1627)出羽湯殿山の行者 雲海がここに庵を結ぶ、とある。
後に賢俊が開山する。九代将軍家重の延享年間16世栄照の代は殊に栄えた。
本尊は木造の薬師如来小立像であり、定朝風の名作である。
扁額「月松山」は、明治2年(1869)、当地の寺子屋「群雀堂」三代の校主 正木健順の筆である。「心香り尼碣」は、同じく二代校主、正木大助の撰文で、心香尼の人となりと叙したものである。
その他、魚藍観音・目やみ地蔵・宝篋印塔(享保17年)・乳泉石等がある。
(足立区教育委員会掲示より)

体験絵馬御朱印札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ