御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年4月
金蔵寺ではいただけません
広告

こんぞうじ|新義真言宗・真言宗豊山派氷川山

金蔵寺
東京都 北千住駅

名称金蔵寺
読み方こんぞうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳なし
電話番号03-3888-3938
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご本尊閻魔大王
山号氷川山
院号地蔵院
宗旨・宗派新義真言宗・真言宗豊山派
創建時代建武2年(1335)
ご由緒

当寺は真言宗豊山派で、氷川山地蔵院(または閻魔院ともいう)と号す。本尊は閻魔大王で、建武2年(1335)3月の創建という。
金蔵寺の門を入ると左側に2mほどの無縁塔がある。これは天保8年(1837)に起こった大飢饉の餓死者の供養塔で、千住2丁目の名主永野長右衛門が世話人となり、天保9年(1838)に建てたものである。
碑文によれば「…飢えで下民に食なし…この地に死せる者828人…370人を金蔵寺に葬り…」とある。
その塔と並んで建つ別の供養塔は、千住宿の遊女の供養塔で、この地で死んだ遊女の戒名が石に刻まれている。
千住宿には、本陣・脇本陣のほかに55軒の旅籠屋があり、そのうち、食亮旅籠(遊女屋)が36軒あった。江戸後期には宿場以外に江戸近郊の遊里として発達した。そのかげで病死した遊女は無縁仏同様に葬られたその霊を慰めるための供養塔である。
(足立区教育委員会掲示より)

体験札所・七福神巡り

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ