まんがんじ|真言宗豊山派|満徳山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
栃木県のおすすめ2選🎌
おすすめの投稿
![くし](https://minimized.hotokami.jp/Z0z86G2AU1AKmyQYyq8xU2e5cajqEYWqzP85lREDIrw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250112-044210_4vJ0R9s3qv.jpg@webp)
この日の目的だったお祭り見物は午前中で達成できたので、午後はどうしようかとホフマン窯でしばし黙考(-ω- ?)
古河公方所縁のお寺も拝んだし、今まで後回しにしていた古河を攻めてみようかとも思いましたが、古河は行ってみたい寺社が多すぎて午後だけじゃ堪能しきれないと判断し今回も延期(^^;
今最近神社中心だったのと、この辺りは乙女不動尊泉龍寺と法音寺しか行ったことがなかったので午後は寺巡りに専念、栃木県内だけで完結することにしましたw
まずは野木神社から少し北上したところにあるこちらのお寺。
浄土宗、曹洞宗ときて今度は真言宗のお寺・・・江戸時代なら宗門改で捕まってますなw
このお寺も江戸初期に野木神社の別当寺として建てられたそうです。
自分の信仰は神仏習合なので、同じ日、それも例祭日に縁のあるお寺も拝めてちょっと嬉しいかも☆
ここは御住職が在宅で、本日初めての直書きをいただけました☆
旧国道4号沿いに立つお寺
そのためあまり後ろに下がることができず門全体は撮影できず(^^;
門前左に十九夜塔
境内左右に堂宇があります
左は御影堂
要するに大師堂か?
右のお堂は「塩断地蔵尊」
明治元年の廃仏毀釈から逃れるため、このお堂に籠り塩断ち祈願して果てた順盛という和尚をお地蔵さんとして祀ったものだそうです
塩断ちということで高血圧とかに霊験ありそうなので、健康長寿と病気平癒にチェック入れときましたw
修行大師像
彩色宝塔
慈母観音
仏像だと赤ちゃん抱いてる白衣観音が多いですが、ここでは仏画に多い水瓶観音ですね
本堂
・・・ん?足下のあれは?
おお!(・∀・)
ありがたく上に乗って礼拝させていただきました
よし!これで四国にお遍路に行く必要はなくなったw
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
日光街道沿いにあります。広い駐車場もあります。
元和二年(1616)野木神社の別当として建立されました。
境内の掲示板に〝Twitter始めました〟とあり、ちょっと見てみると、日常の出来事やら、あたしの心に響くことがツイートされていました。
お昼時でしたが、快く御朱印も頂くことができました。
本堂
ここに上がってお参りをします。
はてさて、くつを脱ぐべきか、、
蓮が凛としてます。
寺務所に鍾馗様がいました。
コロナから守ってくれるそうです。
塩断地蔵尊
水場のお言葉
こう暑いと蛙も憩いの場が欲しいですね!
御影堂
境内のようす。
大きな桜の木です。
名称 | 満願寺 |
---|---|
読み方 | まんがんじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0280-55-0502 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
SNS |
詳細情報
ご本尊 | 大日如来 |
---|---|
山号 | 満徳山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 1616年(元和2年) |
文化財 | 銅像観音菩薩立像(町指定重要文化財) |
ご由緒 | 野木宿内に寺院がなく供養等に不自由だったため、元和2年(1616年)に宿内相談のうえ、野木神社の別当寺として建立。 境内の地蔵堂は、明治初年の廃仏毀釈に際して、古河市の尊勝院住職・順盛が廃仏を逃れるよう祈願し塩断ちをして亡くなったため、塩断地蔵尊と呼ばれる。 |
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0