おおやじ|天台宗|天開山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | 右下に天開山、左下に大谷寺、真ん中に千手大悲殿と書かれ、梵字の印が押されています。 観音堂が描かれた御朱印帳があります。 | ||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳にお書き入れ | |||
御朱印帳 | |||
駐車場 | あり。拝観しない場合は有料。 |
おすすめの投稿
大谷寺参拝🙏 栃木県巡り
坂東三十三ヶ所札所巡り 19番札所大谷寺
宝号:南無本尊千手観世音菩薩
真言:おん ばさら だるま きりく
宗派:天台宗
大谷寺本尊千手観音(高さ4m)は、平安時代(810年)弘法大師の作と伝えられています。古くから大谷観音と称され、鎌倉時代に坂東19番の霊場となり、多くの人々から尊崇されてきました。
拝観料は500円 資料館も見れます^_^
仁王門
大谷観音堂
中は撮影禁止です
弁天堂
結構紅葉🍁してました。
🍁
ふと気配を感じ見たら鳥が
高さ27メートルの「平和観音」
親子かえる 岩
歴史
天然の洞窟の中にすっぽりと包まれた大谷寺は、810年弘法大師による開基。本尊の大谷観音は、岩彫りの高さ4mの千手観音で、磨崖仏としては日本最古。
鎌倉時代には、二荒山神社の社務職を兼ねながら下野国宇都宮を治めた宇都宮氏の保護を受けて興隆。
その後、豊臣秀吉によって宇都宮氏が改易されると衰退したが、江戸時代になると徳川家康の側近として活躍した天海の弟子・伝海が堂宇を再建。
宝永年間にも堂宇が建立されたが、その後の火災で多くの堂宇が焼失した。
名称 | 大谷寺 |
---|---|
読み方 | おおやじ |
参拝料 | 大人500円、中学生200円、小学生100円、団体割引あり |
トイレ | あり |
御朱印 | あり 右下に天開山、左下に大谷寺、真ん中に千手大悲殿と書かれ、梵字の印が押されています。
|
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 028-652-0128 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
お守り | あり |
絵馬 | あり |
巡礼の詳細情報
坂東三十三観音 |
---|
詳細情報
ご本尊 | 千手観世音菩薩 |
---|---|
山号 | 天開山 |
院号 | 浄土院 |
宗旨・宗派 | 天台宗 |
創建時代 | 不詳(奈良時代後期から平安時代初期と云われる) |
開山・開基 | 開基 弘法大師 |
文化財 | ⚫︎石造千手観音菩薩立像、同釈迦三尊像、同薬師三尊像、同阿弥陀三尊像(国の特別史跡及び重要文化財)
|
ご由緒 | 天然の洞窟の中にすっぽりと包まれた大谷寺は、810年弘法大師による開基。本尊の大谷観音は、岩彫りの高さ4mの千手観音で、磨崖仏としては日本最古。
|
体験 | 御朱印札所・七福神巡り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
17
0