ぐぎょうじ|浄土宗
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
茨城県のおすすめ🎌
おすすめの投稿
![断捨離](https://minimized.hotokami.jp/OYpovAN-N-bq3fKpxeQfaa8XERbrACcNiW6yUdCr0mc/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190905-135016_30H09ZIGto.jpg@webp)
家康の孫として生まれた千姫は、幼くして豊臣秀頼の妻となりますが大阪夏の陣にて夫とその母淀君を亡くす、翌年本多忠刻と再嫁したが夫と子は病死する、失意の中江戸城に戻り天樹院と称し戒師を務めていたが深く帰依していた弘経寺の荒廃を知ると、多大な寄進をする。そんな所からこちらにお墓があるのですね。
秀頼との子は無く、庶出の子は千姫の願い空く幕府により幼くして世を去ったり、病死し、これにて豊臣の血は絶たれたわけですね、、
時代に翻弄された千姫と彼岸花が重なり、物悲しさを感じました。
彼岸花が満開です。
カメラマンもたくさん来てます!
広い境内の向こうに本堂があります。
今までに見たこともない飾りです。
![弘法 真魚](https://minimized.hotokami.jp/ozSadxVJjxqHeu_ZY196KpsHdhtSdNAp5YdILfEFTWw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220326-082610_aENRrBGDfQ.png@webp)
浄土宗の由緒ある古刹
周囲の環境も古い家々があり、こころ落ち着きます
四季折々の風景、それぞれいい味わいです。
桜の盛りも過ぎた花曇りのある日、数度目のお参り。
今回は偶然、本堂の引き戸が開放されていて、ご本尊を拝むことができました。
徳川宗家が直々にこの地を千姫のために賜ったとの伝えのとおり、堂内は江戸初期からの歴史を物語るものがあり、本当にありがたかったです。これまた偶然に寺族の方からお話も伺えました。寺族の方、ご対応ありがとうございました。
阿弥陀三尊さまは、おキレイでしたよ。法然上人、善導上人の御真影像も拝謁させていただきました。
見どころいっぱいのお寺さんです。門前の集会所にある石ほとけさまも大きく、味があるお姿。見逃せません。
名称 | 弘経寺 |
---|---|
読み方 | ぐぎょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0297-24-0895 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
宗旨・宗派 | 浄土宗 |
---|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
茨城県のおすすめ🎌
弘経寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
11
0