じっそういんもんぜき|単立(もと天台宗寺門派)|岩倉山
実相院門跡京都府 岩倉駅
9:00〜17:00
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり(11/15〜12/5前後の混雑期は駐車不可) |
寛喜元(1229)年、近衛基通の孫・静基権僧正を開基とし、紫野に創建された。いちど五辻通小川に移転したが、応仁の乱が激しくなると、当時管理していた岩倉に移った。その後しばらく厳しい時代が続いたが、江戸時代初期、足利義昭の孫・義尊の時代、母(三位の局)が後陽成天皇に仕えて道晃法親王(聖護院門跡)を儲けたことから、天皇家とゆかりは深まり後水尾天皇や東福門院たちが岩倉にしばしば御幸に訪れるなど華やかな時代を迎えた。その後皇孫の入室が続き、享保5(1720)年には東山天皇中宮・承秋門院の大宮御所の建物を賜った。今日まで伝わる四脚門・車寄せ・客殿は、女院のお住まいとしての王朝建築美のなかにも風格あるたたずまいをみせる。上段の間など各室には江戸時代中期に活躍した狩野永敬はじめ狩野派の襖絵がめぐらされ、現存する数少ない女院御所である。
名称 | 実相院門跡 |
---|---|
読み方 | じっそういんもんぜき |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
参拝料 | 大人500円、小・中学生250円 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-781-5464 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | http://www.jissoin.com |
SNS |
京都洛北森と水の会 第5番 |
---|
ご本尊 | 不動明王 |
---|---|
山号 | 岩倉山 |
院号 | 実相院 |
宗旨・宗派 | 単立(もと天台宗寺門派) |
創建時代 | 1229年(寛喜元年) |
開山・開基 | 静基僧正 |
ご由緒 | 寛喜元(1229)年、近衛基通の孫・静基権僧正を開基とし、紫野に創建された。いちど五辻通小川に移転したが、応仁の乱が激しくなると、当時管理していた岩倉に移った。その後しばらく厳しい時代が続いたが、江戸時代初期、足利義昭の孫・義尊の時代、母(三位の局)が後陽成天皇に仕えて道晃法親王(聖護院門跡)を儲けたことから、天皇家とゆかりは深まり後水尾天皇や東福門院たちが岩倉にしばしば御幸に訪れるなど華やかな時代を迎えた。その後皇孫の入室が続き、享保5(1720)年には東山天皇中宮・承秋門院の大宮御所の建物を賜った。今日まで伝わる四脚門・車寄せ・客殿は、女院のお住まいとしての王朝建築美のなかにも風格あるたたずまいをみせる。上段の間など各室には江戸時代中期に活躍した狩野永敬はじめ狩野派の襖絵がめぐらされ、現存する数少ない女院御所である。 |
体験 | 御朱印お守り花の名所 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0