しんしょうじ|真言宗豊山派|五徳山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | 道路を挟んだ向かいに専用駐車場あり |
おすすめの投稿
芦別市東頼城町にあるお寺。北海道八十八ヶ所霊場第五札所、北海道三十六不動尊霊場第三番札所。
山の中にありさらに入り組んだ住宅街の中を進まなくてはいけないので道に迷いそうになります。
境内には御堂や仏像が祀られていて珍しいと思ったのは町内守護仏大聖不動明王石仏。町内ということはこの周辺の住宅か東頼城町か。こういう仏様は始めて見ました。
山の中にあるお寺ですが本堂内は立派な造りでした。御本尊の前で御線香を上げて手を合わせてきました。おみくじも置いてありました。御朱印は本堂に入ってすぐ目の前にあります。
本堂
本堂内
御本尊
各種御朱印
5月に入ってから寒い日が続いていましたが、ようやくスッキリした青空が広がりました。
そんな好天に誘われて、芦別に向かいました。
JRヘルシーウォーキングのいつでもウォークをするとともに、北海道八十八ヶ所霊場と北海道三十六不動尊霊場の巡礼をしようというものです。
芦別市内には八十八ヶ所の霊場となっているお寺が3寺あります。
まずそれらのお寺と蘆別神社をお参りしてからウォーキングをすることにしました。
最初に向かったのは五徳山真勝寺です。
真勝寺は北海道八十八ヶ所霊場の第5番札所であり、北海道三十六不動尊霊場の第3番札所でもあります。
さらに第2番札所も真勝寺の預かりとなっています。
真勝寺は芦別市内から離れており、しかもそこに行くまでの道はなかなか難しい道でした。
ナビに案内されなければ、たどりつくだけでも大変そうです。
インターホンで八十八ヶ所と三十六不動尊のお参りをしたい旨を告げて、本堂に入りました。
お参りをしているとお寺の方も見えて、いろいろ説明をしてもらいました。
ゆっくりとお参りをして3枚の御朱印をいただき、真勝寺を後にしました。
北海道三十六不動尊霊場 第三番札所 第二番の御札もこちらで頂けれます
ご住職 ご不在でしたが ご詠歌も流れていて さわやかな風が流れていました
本堂におみくじの自動販売機があったのですが 次回お参りした時に ひいてみたいと思います(笑)
三番のお不動さんの御朱印
二番のお不動さんの御朱印
北海道八十八カ所霊場 五番札所 菩薩様の御朱印
ご本尊 不動明王
真勝寺の基本情報
住所 | 北海道芦別市東頼城町14 |
---|---|
行き方 | <公共交通機関>
<車でのアクセス>
|
名称 | 真勝寺 |
---|---|
読み方 | しんしょうじ |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0124-22-3716 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
巡礼の詳細情報
北海道三十六不動尊霊場 第3番 | 御本尊:不動明王 御詠歌: ありがたや 留萌不動 詣いる身に 所願成就 守り給う |
---|---|
北海道八十八ヶ所霊場 第5番 | 御本尊:地蔵菩薩 御真言: おん かかかび さんまえい そわか 御詠歌: 六道の 能化の地蔵 大菩薩 導きたまえ 此の世後の世 |
詳細情報
ご本尊 | 寺院本尊 不動明王
霊場本尊 地蔵菩薩 |
---|---|
山号 | 五徳山 |
宗旨・宗派 | 真言宗豊山派 |
創建時代 | 昭和24年 |
開山・開基 | 冨士川傳澄 |
ご由緒 | 開基住職、冨士川傳澄は終戦後芦別に布教の地を求め自院建立に着手しました。この地に不動明王を納め、その利益を広めようと発願し全国行脚の托鉢修行を行い、昭和25年その念願叶い寺院建立と不動明王の法案が成し遂げられ、東寺真言宗豊山派本山教学部長の宮崎識栄僧正導師により開眼法要が厳修され、茲にご本尊を不動明王と定め寺号を真勝寺とし、開基第一世住職に冨士川傳澄が就任しました。その後境内に馬頭観音・水子地蔵などの仏様が奉安されました。
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
真勝寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
4
0