むがくじ|曹洞宗|弘安山
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ||
駐車場 | あり |
京都府のおすすめ2選🍁
おすすめの投稿
先日お隣宝滋院さんにお参りしたのでゆかりのあるこちらへ。一瞬入れるのかな?と思いましたがインターホンがないので勝手口より境内へ。綺麗に整理されたお庭に可愛らしい地蔵様がお迎えしてくれました🤗庫裏に伺うとご住職に対応していただき御朱印をお願いしている間本堂へ。法王殿の扁額の本堂には御本尊の釈迦如来三尊。お話によると法王殿の天井には鳳凰の天井画があったらしいのですが老朽化と破損がひどく天井修繕時に外されたのだとか。本堂奥に進むとかつて本尊だった地蔵菩薩様が居られました。なかなか話し上手で愉快なご住職でした🤗山門がしまっていたので入りにくいお話をすると週末は勝手口は開けておられるそうでお参り希望なら気兼ねなく入ってもらって構わないとのことでした😊ちなみに一部ネットで無学祖元の創建とありますがご住職の話によると無学祖元は直接関与しておらずお弟子さんが創建したとのことなので景愛寺の無外如大が関与しているかもしれませんね😊
京都市上京区にある寺院です。相国寺の西側に位置しています。
宝滋院のすぐお隣です。
無学寺は1279年(弘安2年) 臨済宗の渡来僧・無学祖元が創建し 当初弘安山無学寺と称したと言われています。
その後臨済宗から浄土宗に改められました。
なお無学寺のあるこの場所は 無学祖元の弟子・無外如大が開山した景愛寺(けいあいじ)があった場所です。
景愛寺は京都尼五山(景愛寺・通玄寺・檀林寺・護念寺・恵林寺)の筆頭に列せられていました。
無学寺はさらに改宗され 今は曹洞宗の寺院です。
山号は弘安山 ご本尊は地蔵菩薩です。
山門には柵がありました
境内の様子
鐘楼
石柱とは呼ばないでしょうね
名称 | 無学寺 |
---|---|
読み方 | むがくじ |
通称 | 無学の辻子 |
参拝料 | なし |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 075-431-4545 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
詳細情報
ご本尊 | 釈迦如来 |
---|---|
山号 | 弘安山 |
院号 | 仏光林 |
宗旨・宗派 | 曹洞宗 |
創建時代 | 鎌倉時代、1279年 |
開山・開基 | 宋の無学祖元の弟子(無外如大か?) |
ご由緒 | 鎌倉時代、1279年、宋の無学祖元の創建による(ご住職の話によると無学祖元はこちらの寺院には直接関わりなく弟子が建立し師の名を寺号にしたとの説が強い)。当初は弘安山無学寺と称し、臨済宗だった。
|
体験 | 御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
京都府のおすすめ2選🍁
無学寺に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
6
0