つだみょうじん あんらくじ|日蓮宗|和田山
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に

おすすめの投稿

今日は長男と義弟の厄祓いのため,津田明神安楽寺へお参りに行きました🙏副住職さんが妻の友人であり,僕も親しくさせてもらっているため,快く受けてくださりありがたいです😊今日はこの後葬儀や明日の七面講の準備がお忙しそうで,ゆっくりお話しできなかったのが残念でしたが,また次の機会にしたいと思います☺️
久しぶりにお参りです。
あの先に津田明神が鎮座されています⛩️
安楽寺の扁額です。

義父の法事の関係で初めてお参りしました。御住職さんのお話によると,日蓮宗と神道は関わりが深く,このお寺も本殿の先に鳥居やお社の本殿や拝殿もあるようでした。色々とお話を聞いていただき,勉強になりました。また,御朱印をいただいたのですが,御住職さんがお手製の日蓮上人の像の印を押していただき,また日蓮上人のお言葉もあるとても素晴らしいものでした🤗今度の法事の際はよろしくお願いします🙏
坂を登るとお寺が見えました。
本堂の扁額です。山号が書いてあります。
この先に津田明神のお社があります。今度の法事の際にお参りしようと思います⛩
お寺の年中行事です。
御由緒書きです。

今年のお寺さんの初詣は津田明神安楽寺さんです🙏昨年いただいた家内安全のお札をお返しして今年の家内安全のお札をいただきました☺️また,若住職さんと少しお話ししたのですが,広瀬町の本成寺さんに自転車🚴でお参りした事を本成寺の住職さまから聞いたそうで,その事で色々と話が盛り上がりました😆その時に本成寺さんのお爺さん(現住職さまのお父さん)は,津田明神安楽寺でお生まれになったそうで,その記念で境内上の仏像等を建てられたそうです😲色々と松江市や益田市等の島根県の日蓮宗関係の話が聞けて面白いです🤗
やはりまだ雪が残っていますね☃️
本成寺の住職さまのお父さんが安楽寺で産まれた時に,上に見える仏様と屋根付きの建物を建てたそうです😲
今日も静かで気持ちが良いです🙏
名称 | 津田明神 安楽寺 |
---|---|
読み方 | つだみょうじん あんらくじ |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
電話番号 | 0852-21-5792 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ホームページ | https://anrakuji.jimdosite.com/ |
詳細情報
ご本尊 | 高祖日蓮大菩薩 |
---|---|
山号 | 和田山 |
宗旨・宗派 | 日蓮宗 |
創建時代 | 貞享年間 |
開山・開基 | 慈雲寺六世空那院日寛上人 |
体験 | 坐禅(座禅)写経・写仏御朱印 |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
3
0