御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓ホトカミで探す安心のお墓
広告

どうにゅうあん|真言宗豊山派醫王山

道入庵
千葉県 前原駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

吉橋大師八十八所霊場49番

おすすめの投稿

malice
malice
2024年09月28日(土)
540投稿

前原御嶽神社様へ向かう途中で見かけて気になったので帰りに行ってみました😊

【道入庵】

真言宗豊山派寺院で上飯山満東福寺の境外仏堂です。道入庵は、前原地区にある唯一の寺院で、もともと前原新田を開発した人々は前原新田周辺の出身地域(村)の寺院を菩提寺としていたため、同地区には寺院は一つもありませんでした。
老僧が当地(現在の船橋市前原)に来て元禄年間(1688年-1704年)に庵室を営み創始したと伝わる寺院ですが、現代の当寺は前原共同墓地での法事の便のために建てられた御堂が始まりです。

現在の本堂は木造1階で、1931年(昭和6年)建てられたもので、1873年(明治6年)には現在の船橋市立前原小学校の前身である前原尋常小学校が同寺院内に設立されたという歴史があります。

境内には二宮小学校前から移設された延命地蔵(1675年(延宝2年)に建立)が祀られていて、地蔵の胸•袖•背には以下のような前原新田の開発の由来を記した銘文が刻まれています。

『船橋の台のこの前原原野を、延宝元年12月17日に公方様お奉行伊奈左門殿が本田と新田村の堺を究められ、二百五十四町四反七畝を我々どもに御新田畑として仰せ付けられ候。右の内三十町は御奉行様が久々田村•谷村•舟橋五日市村の三か村へ馬草場として下され候。残りの二百二十四町四反七畝(約八〇万坪)は我々どもが拝領にて御座候。昔此所に聖徳太子の御作の御長五尺三寸(約160cm)の地蔵菩薩が御座候へども。久しく退転(衰退)仕り候故、この度地蔵を新に建立仕者也。時に延宝三年六月二四日 某甲生国は摂津国多田郡東忠村 施主 天野四郎兵衛 敬白』

創始が江戸時代からか、境内には元禄年間に造られた石碑など江戸時代からのものが鎮座していて歴史を感じることのできる寺院です。
寺院奥にある前原共同墓地の管理も行っております。前原共同墓地は戦時中防空壕だったことから、戦没者の鎮魂も行っています。

道入庵の建物その他
道入庵の本殿

☆御本堂☆

道入庵の本殿
道入庵の建物その他

吉橋大師八十八所霊場49番

両脇には十九夜塔、青面金剛像、無縁塚などがあります

道入庵の地蔵

☆延命地蔵☆

道入庵の地蔵

☆六地蔵☆

道入庵の建物その他
道入庵(千葉県)

おまけ
船橋市のマンホール

もっと読む
投稿をもっと見る(2件)

道入庵の基本情報

住所千葉県船橋市前原東5−2−27
行き方

新京成電鉄線『前原駅』から徒歩2分

アクセスを詳しく見る
名称道入庵
読み方どうにゅうあん

詳細情報

山号醫王山
宗旨・宗派真言宗豊山派
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ