よのじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
駐車場 | あり | ||
---|---|---|---|
御朱印 | - | ありません |
おすすめの投稿
明日はお祭り日。役員の皆さんが総出で準備をされていました。
「ごめんねぇ、明日はお祭りだもんで。」
「こちらこそ、邪魔にならないようにお参りさせてもらいます。」
優しく声を掛けてくれました。
こんな通りにあります。
蕃塀と百度石
拝殿
明日のお祭りに備え大忙し。
神馬
手水舎
本殿
本殿裏詣り
津島社、秋葉社
明日のお祭りに備え余念がないです。
裏鳥居
合併合祀により沢山の神様が祀られています。
誰が置いたか灯籠の火袋に・・・。
こちらの火袋には・・・。
御神木
(周辺情報)余野中央公園
近くにある公園です。童心に返ってみては。
歴史
元村社神明社及び八幡社は、いずれも創立年代は不詳であるが、神明社は慶長2年正月、八幡社は文禄5年にいずれも中嶋左兵衛尉によって再建されたと記録され、神社宝物中の青銅鰐口(町指定文化財)の銘に、「延喜式曰(いわく)立野神社是也(これなり)」とある。
大正6年7月 神明社、八幡社が合併された折、村社余野神社と改称。それ以前明治41年に熊野社、諸鑺社、須佐之男社が神明社に、愛宕社が八幡社に、また明治42年には垣田社がそれぞれ合併、合祀されている。
なお、この神社に所蔵される宝物として、鰐口のほか狛犬2個があり、これは県指定文化財となっていて全国的にも数少なく貴重なものとされている。
(『大口町史』より)
名称 | 余野神社 |
---|---|
読み方 | よのじんじゃ |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 天照大神 垣田大神 (合祀)伊邪那岐命 伊邪那美命 豐受大神 品陀和氣命 息長帶姫命 菊理姫命 八柱御子命 |
---|---|
創建時代 | 不詳 |
ご由緒 | 元村社神明社及び八幡社は、いずれも創立年代は不詳であるが、神明社は慶長2年正月、八幡社は文禄5年にいずれも中嶋左兵衛尉によって再建されたと記録され、神社宝物中の青銅鰐口(町指定文化財)の銘に、「延喜式曰(いわく)立野神社是也(これなり)」とある。
|
体験 | 祭り |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
周辺エリア
余野神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
18
0