御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方

よのじんじゃ

余野神社の御由緒・歴史
愛知県 柏森駅

ご祭神天照大神 垣田大神 (合祀)伊邪那岐命 伊邪那美命 豐受大神 品陀和氣命 息長帶姫命 菊理姫命 八柱御子命
   
創建時代不詳
ご由緒

元村社神明社及び八幡社は、いずれも創立年代は不詳であるが、神明社は慶長2年正月、八幡社は文禄5年にいずれも中嶋左兵衛尉によって再建されたと記録され、神社宝物中の青銅鰐口(町指定文化財)の銘に、「延喜式曰(いわく)立野神社是也(これなり)」とある。
大正6年7月 神明社、八幡社が合併された折、村社余野神社と改称。それ以前明治41年に熊野社、諸鑺社、須佐之男社が神明社に、愛宕社が八幡社に、また明治42年には垣田社がそれぞれ合併、合祀されている。
なお、この神社に所蔵される宝物として、鰐口のほか狛犬2個があり、これは県指定文化財となっていて全国的にも数少なく貴重なものとされている。
(『大口町史』より)

歴史の写真一覧

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ