御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年11月
三輪神社ではいただけません
広告

みわじんじゃ

三輪神社
埼玉県 仏子駅

御朱印について
御朱印
-
パーキング
駐車場
なし

なし

三輪神社の基本情報

住所埼玉県入間市中神345
行き方

【電車・バス】
西武池袋線「入間市駅」下車
西武バス[入市32-1]河辺駅北口行、[入市34]金子駅行、 [入市33-1]南峯行
バス停「根岸」下車 徒歩8分

アクセスを詳しく見る
名称三輪神社
読み方みわじんじゃ
電話番号04-2936-1545
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。

詳細情報

ご祭神大物主櫛、宇賀彦命、宇賀姫命
創建時代承平6年(936)
創始者藤原秀郷
文化財

天井絵、幟原書および旧本殿 付幟、旧本殿棟札(市指定有形文化財)

ご由緒

当社は中神根岸新久の総鎮守の歴史を持つ名社である。古代幾百歳の翁媼が住み琵琶を弾いていた。村人は国津神と敬い当地を中神その付近を比和野と呼んでいた。承平6年(936)藤原秀郷がこの地で狩りをした時この琵琶の音を聞き翁に問うたところ、「宇賀彦、宇賀姫也。五穀守護のためここに遊べり」と答えられたので当地に社を祀り、比和野大明神と唱えたという。
文明4年(1472)足利将軍源義政の代官による補修、次いで枝窪祠官が県守の援助と三村の氏子25名の寄進を受け万治2年(1659)再興する。そして大和国一宮で日本最古の一社で三輪山を御神体とする大神神社を勧請し社号を三輪大明神と改めた。現在主祭神大物主命に宇賀彦命、宇賀姫命を配祀している。
拝殿は万延元年(1860)改築、その際天井に約6.1メートルの昇竜が根岸村小沢翠岳(本名弥吉、文化6年~明治29年85歳で没)によって画かれた画には「榮壽軒印」と弥吉の署印が押されている。平成11年2月、入間市文化財に指定された。
明治22年町村制施行により九ヶ村合併して、金子村が誕生するや初代村長となり三代六代計十余年在職し、多忙な職務の中名画を描いた小沢藤太氏は弥吉翁の長男である。

「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ