こびのてんぐさん
古井の天狗山岐阜県 古井駅
9:00〜17:00
厄祓いお札(御守付)1000円
御神符 1000円
祈願成就の天狗面 5000円(売り切れ時もある)
御守 500円
朱印帖(朱印付) 1500円
般若心経経本 500円
良縁御守 600円
天狗根付け 400円
自動車お守り 2000円
交通安全ステッカー 300円
たね銭 300円
お塩 300円
JRの高山本線の車内放送(今はあるか不明)にて知っていた古井(こび・難読駅名の一つ)の天狗山に行ってきました。
荒薙教と題されていますが、神仏習合の名残がある様で、
神道の六根清浄祓を唱えてから般若心経を唱えられるそうです。
地元近隣の方の車祓いに来られる方が後を断ちませんでした。
結構有名な様ですね。
今回初めてのことなので、どれをとっても興味深いです。
直書き御朱印、500円の奉納料です。
大天狗
凄い大きさです。日本一かと思う。
この鋭い眼光が厳しいと見るか優しいと見るか、、、。
狛天狗吽像
狛天狗阿像
大きい朱色の鳥居
祓い願い内容も多い🤲
天狗像
天狗像
ここにも
ご神泉、この時期は冷たいーーー
授与品一覧
授与品
ダックスフンドです。
お年を召されている(十三才)のと太りすぎで段差超えられないそうです。
人間が好きな割にはシャイなので中々触れさせてくれないです。
かといって触れて吠えるといったことも一切なかったです。
東海三十六不動尊霊場巡りで大徳院に参拝した後、すぐお隣の古井の天狗山にもお詣りして来ました。単立の神道系の荒薙教との宗教施設です。天狗👺を神の使いとしており、境内至る所に天狗👺が奉られております。
駐車場の目の前の大きな天狗は、かなりの大きさで迫力満点です💯。大徳院もそうでしたが、昔修験道の名残りなのか神仏習合が色濃く残っておりました。
巨大な天狗さま👺
鳥居⛩があるので、神道と思います
参道を歩くと至る所に天狗様👺がお迎えしてくれます
由緒
拝殿
壁面に天狗さま👺のお面がびっしりと❗️
本殿
観音堂
景色も良かったです
名称 | 古井の天狗山 |
---|---|
読み方 | こびのてんぐさん |
通称 | 天狗山 |
参拝時間 | 9:00〜17:00 |
参拝にかかる時間 | 約20分 |
参拝料 | なし |
トイレ | あり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 0574-26-1331 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
メールアドレス | tengu@orange.ocn.ne.jp |
ホームページ | http://minokamo-kanko.jp/kobi-tenguyama/ |
ご祭神 | 荒薙大神、御嶽大神、白姫明神 |
---|---|
創始者 | 戸田よき |
体験 | 祈祷おみくじお宮参り七五三御朱印お守り |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
32
0