せっこうだんちじんじゃ
石工団地神社愛知県 西岡崎駅
参拝/24時間
9:00~15:00
日曜、祝日は休み(土曜は不定休)
御朱印 | |||
---|---|---|---|
限定 | - | ||
御朱印帳 | - | ありません | |
駐車場 | 石工団地事務所の横 20台 |
西岡崎駅からほど近くにある、拝殿も石でできているという珍しい神社です。
絶縁祈願というのがあるらしく、石でできた絵馬に断ち切りたいこと、やめたいことを書いてハンマーで割るというものだそうです。
御朱印は隣接する石工団地の事務所の入口で、石でできたスタンプで自作できます。日付は自分で書きます。
スタンプを押していたら、事務員の方が出てきて、アマビエのシールをプレゼントしていただいたので、貼り付けました、
御朱印
社殿がすべて石でできているという珍しい神社です。
近くにありながら行ったことが無かったので今日行ってみました。
思ったよりこじんまりした神社で、御朱印ありと赤の旗が数本たなびいていました。
以前に行ってみようと思ったのですが、土日は御朱印が休みとあったのであきらめた経緯があります。
今日行ってみてわかったのは、御朱印は隣接する「岡崎石工団地協同福祉会館」の玄関先に
置いてあり、土日は御朱印スタンプが玄関の中に格納されてしまうからなんだと理解できました。
もし、行かれるのであれば憶えておいたほうがいいですよ
こちらは自分でスタンプと印を押すように手順まで書いてありました。
御朱印代はお気持ちを賽銭箱に入れることになってました。
御朱印を押す場所です。神社を半周しないとわかりません。
トイレも石でできてました。
名称 | 石工団地神社 |
---|---|
読み方 | せっこうだんちじんじゃ |
参拝時間 | 参拝/24時間
|
トイレ | 社殿の横に石製があり |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | なし |
電話番号 | 0564-31-3823 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 建真利根之命 |
---|---|
創建時代 | 昭和49年(1974) |
ご由緒 | 岡崎石工団地協同組合設立10周年記念として建立。
|
体験 | 御朱印祭り |
概要 | 石工団地神社(せっこうだんちじんじゃ)は、愛知県岡崎市上佐々木町の岡崎石工団地にある神社。社殿が総石造りである点が珍しいとされる。石工は「いしく」と読まれる場合もある。 |
---|---|
歴史 | 歴史[編集] 岡崎城の城下町では室町時代後期から石工品(岡崎石工品)の生産が始まり、近世には優れた技術を持った職人が集まった[1]。これにより、岡崎市街地には現在でも石屋町通りや花崗町という名称が残っている。岡崎、真壁(茨城県)、庵治(香川県)は石工品の「日本三大産地」と称されている。 高度経済成長期には道路整備や自動車の普及などで販路が拡大し、また市街地における石加工時の騒音などが問題になったこともあり、1964年(昭和39年)から1967年(昭和42年)には郊外の上佐々木町に岡崎石工団地が造成された。岡崎石工団地協同組合の設立10周年を記念して、京都の大歳神社から建真利根之命を分霊し...Wikipediaで続きを読む |
アクセス | 交通アクセス[編集] JR東海道本線 西岡崎駅から南に徒歩約6分。 |
引用元情報 | 「石工団地神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E7%9F%B3%E5%B7%A5%E5%9B%A3%E5%9C%B0%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=80557102 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
7
0