御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
ホトカミで探す安心のお墓(愛知)ホトカミで探す安心のお墓(愛知)
広告

いおうじ|曹洞宗長篠山

医王寺
愛知県 長篠城駅

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
-
パーキング
駐車場
-

その他の巡礼の情報

東三河二十四ヶ所薬師霊場第2番札所

医王寺について

武田勝頼公本陣趾


長篠の戦いにおいて武田勝頼が本陣を置いた寺。裏手の医王寺山 本陣跡に物見台が作られていて武田軍の各陣をのぞむことができます。

片葉の葦の伝説


長篠の合戦の折、出撃前夜武田勝頼公の夢枕に葦の精が老人の姿となって現われた。老人は勝頼を諫め戦を避けるようにと勧めたが、勝頼はこれを無礼とし太刀にて老人の腕を切り落とした。翌朝、境内の弥陀池を見ると、茂っていた葦が全て片葉になっていたという。以来弥陀池の葦は片葉のものが多くなったと伝えられている。

歴史

長篠山医王寺は永正11(1514)年に創立され、克補契嶽大和尚によって開山された寺院。
天正3(1575)年の長篠、設楽原の戦いの時、武田勝頼が背後の医王寺山に本陣を置きました。

歴史をもっと見る|
1

医王寺の基本情報

住所愛知県新城市長篠字弥陀の前256
行き方

「新東名」 新城IC~車 3.5km(7分)
豊川IC~車約40分 19.5km
トイレ

アクセスを詳しく見る
名称医王寺
読み方いおうじ
御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0536-32-0136
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.katahanoashiiouji.com/
SNS

詳細情報

ご本尊薬師如来
山号長篠山
宗旨・宗派曹洞宗
創建時代永正11年(1514)
ご由緒

長篠山医王寺は永正11(1514)年に創立され、克補契嶽大和尚によって開山された寺院。
天正3(1575)年の長篠、設楽原の戦いの時、武田勝頼が背後の医王寺山に本陣を置きました。

Wikipediaからの引用

概要
医王寺(いおうじ)は、愛知県新城市にある曹洞宗の寺院。
歴史
歴史[編集] 『医王寺誌』によれば、室町時代の僧・琴室契音(きんしつかいおん)によって大洞山泉龍院の末寺として開創されたという。 明応7年(1498年)、琴室は諸国行脚の末に設楽郡篠窪という地に在った小庵に巡り合った。この庵に住み始めると里人からの支えを得た。近郷を領する菅沼氏からの帰依も重なったためか、永正11年(1514年)には小庵は、立派な伽藍の寺院に生まれ変わった。その小庵が、かつては鳳来寺の真言宗学頭・医王院の末に連なっていたという経緯で、寺号は長篠山医王寺と定められた。これには当寺本尊・薬師如来の異名が『大医王仏』である事も起因している。だが、琴室は自らに因る開山を望まず、渥...Wikipediaで続きを読む
引用元情報医王寺 (新城市)」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E5%8C%BB%E7%8E%8B%E5%AF%BA%20%28%E6%96%B0%E5%9F%8E%E5%B8%82%29&oldid=90193710
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ