御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月
淡嶋神社ではいただけません
広告

あわしまじんじゃ

淡嶋神社
和歌山県 加太駅

開門:8:00
閉門:17:00
授与所:09:00〜17:00

御朱印について
御朱印
あり
限定
-
御朱印帳
あり
パーキング
駐車場
あり

有料駐車場あり(09:00〜17:00)
なお授与所にて割引処理可能

淡嶋神社について

人形供養の神社


淡嶋神社は「雛祭り発祥の地」であり、境内には所狭しと無数の人形が奉納されている。
宝物館地下には「髪の伸びる人形」が保管されているそう。

和歌山県のおすすめ🍁

広告

おすすめの投稿

神祇伯
神祇伯
2023年03月22日(水)
1452投稿

記念すべき第1100社目の神社は…!!
和歌山の淡嶋神社だぁぁぁぁぁ!!!!
人形供養や針供養で知られる淡嶋神社、淡島堂の形で広がった「淡島信仰」の総本宮であり、『延喜式』神名帳には"加太神社"名で記載されている式内社でもあります。あとはそうですね。心霊界隈でも結構有名な神社でもありますね…?

淡嶋神社(和歌山県)

《一の鳥居》
「淡島」の社名の通り元々は和歌山湾の沖に浮かぶ友ヶ島を構成する神島に祀られており、仁徳天皇さまによって現在地に遷座しました。

淡嶋神社(和歌山県)

《社号碑》
他の淡嶋神社と分けるためか「加太」と頭についてます。

淡嶋神社(和歌山県)

《手水舎》
柄杓もバッチリ戻っています。

淡嶋神社の建物その他

《針供養碑》
淡島信仰の行事のある神社やお寺では豆腐やこんにゃくに折れたりして使えなくなった針を刺しています。女性守護の御神徳からお針子さんへの信仰へ派生したものです。

淡嶋神社(和歌山県)

《拝殿》🙏
…ん!?

淡嶋神社(和歌山県)

ンンンンン!?人形の壁!!!?
👁チェックポイント‼️
当社も人形供養の神社ということで全国から供養のため日本人形を始め色々な人形が持ち込まれており、それが境内に所狭しと並んでいます。そして参拝当日は3/3の雛流しのあとだったためか、拝殿前にいつもはないはずの雛人形の壁ができていました。

淡嶋神社(和歌山県)

《拝殿の回廊》
ただ、持ち込まれるのは日本人形だけではないらしく、犬の置物からしょんべん小僧までいます。自由か。

淡嶋神社(和歌山県)

《信楽焼の狸ゾーン》
大きさは大小あれどポーズは同じなあたり、限界の決まりごとがあるのでしょうね。

淡嶋神社(和歌山県)

《僊使殿》
この「僊」という字は「せんにん、やまびと」と読むらしく、「僊使」は「仙人の遣い」ということになるのでしょうか?

淡嶋神社(和歌山県)

《僊使殿内部》
中にはカエルの像が所狭しにびっしりと…結構リアルに作られているのもあって本物いるんじゃないかと思ったくらいです。
カエルは御祭神である少彦名命さまの神使とされています。

淡嶋神社(和歌山県)

《大国主社と塩壺》

淡嶋神社(和歌山県)

《授与所前》
御朱印と絵馬を受けようと授与所はいくと、しばらくしてお雛様を持ち込んできた参拝者が現れました。

淡嶋神社の周辺

《表参道の売店》
加太港のそばなので釣り餌などを売ってます。

淡嶋神社(和歌山県)

《宝物館》
淡嶋神社は髪が伸びる、勝手に動くなどくるいわくつきの人形も預かっており、そういうタイプは地下にほかんされています。

淡嶋神社(和歌山県)

《加太港》
なんと元鎮座地の友ヶ島はこの地をスタート地点としていた"葛城修験"があったみたいです。

もっと読む
投稿をもっと見る(41件)

淡嶋神社の基本情報

住所和歌山県和歌山市加太118
行き方

南海加太線「加太駅」から徒歩15分

アクセスを詳しく見る

和歌山県のおすすめ🍁

広告
名称淡嶋神社
読み方あわしまじんじゃ
参拝時間

開門:8:00
閉門:17:00
授与所:09:00〜17:00

参拝にかかる時間

約20分

参拝料

宝物殿:大人300円、子供200円

トイレあり
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印帳あり
電話番号073-459-0043
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.kada.jp/awashima/
おみくじあり
お守りあり
絵馬あり

詳細情報

ご祭神少彦名命
大己貴命
息長足姫命
創建時代不詳
創始者仁徳天皇(なお創祀は不詳)
本殿流造檜皮葺
ご由緒

その昔、神功皇后が三韓出兵からお帰りの際、瀬戸の海上で激しい嵐に出会いました。
沈みそうになる船の中で神に祈りを捧げると、お告げがありました。
「船の苫を海に投げ、その流れのままに船を進めよ。」
その通りに船を進めると、ひとつの島にたどり着く事が出来ました。
その島が、友ヶ島です。その島には、少彦名命と大己貴命が祭られていて、皇后さまは助けてくれたお礼の気持ちを込めて、持ち帰ってきた宝物をお供えになりました。
その後、何年か経ち、神功皇后の孫にあたられる仁徳天皇が友ヶ島に狩りに来られ、
いきさつをお聞きになりました。そこで、島では何かとご不自由であろうと、お社を対岸の加太に移され、ご社殿をお建てになったのが、加太淡嶋神社の起こりとされています。

体験祈祷おみくじお祓いお宮参り絵馬七五三食事・カフェ御朱印お守り祭り人形供養伝説

Wikipediaからの引用

概要
淡嶋神社(あわしまじんじゃ)は、和歌山県和歌山市加太にある神社。式内社論社で、旧社格は郷社。 全国にある淡島神社・粟島神社・淡路神社の総本社である。人形供養で知られ、境内一円に全国から奉納された2万体にも及ぶ無数の人形が並んでいる。
歴史
歴史[編集] 淡嶋神社系統の神社は日本国内に約1000社余りあるが、当神社はその総本社であり、和歌山県内でも屈指の歴史を誇る。 神話において日本を創造したと伝えられる少彦名命(すくなひこなのみこと)と大己貴命(おほなむじのみこと)の祠が加太の沖合いの友ヶ島のうちの神島(淡島)に祀られたことが始まりとされる。社伝によれば、三韓出兵の帰途瀬戸の海上での突然の嵐に遭遇した神功皇后が、船中で祈りを捧げたところ、「船の苫を海に投げ、その流れのままに船を進めるように」とのお告げにより友ヶ島に無事入港できたことを感謝し、持ち帰った三韓渡来の宝物を先述の二神に奉納した。その数年後、神功皇后の孫である仁徳...Wikipediaで続きを読む
アクセス
交通[編集] 最寄りの駅は南海加太線加太駅。但しそこからは、徒歩20分強(15分と書いてあるサイトがあるが誤りである)、タクシーも駅前に1台いるだけであり、デマンド型乗合タクシー[1]を除いて公共交通機関がないので注意。 ^ 和歌山市デマンド型乗合タクシー(加太地区淡嶋神社系統)
行事
祭事[編集] 針祭(針供養)(2月8日) 雛祭(雛流し)(3月3日) 春の大祭(4月3日) たなばた祭(7月1日-7日)[1] 夏祭(7月31日-8月3日) 秋の大祭(甘酒祭)(10月3日) ^ 和歌山・加太の淡嶋神社で「七夕まつり」-願いを込めた短冊をご祈祷
引用元情報淡嶋神社」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E6%B7%A1%E5%B6%8B%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=102103437
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この神社の神主様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の神社の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ