御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
ホトカミを続けていくために、
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2024年11月22日
長岳寺ではいただけません
広告

高野山真言宗

長岳寺
奈良県 柳本駅

おすすめの投稿

sasaki3
sasaki3
2024年09月23日(月)
1211投稿

長岳寺 関西花の寺25寺

長岳寺の御朱印

長岳寺 関西花の寺25寺

長岳寺(奈良県)

長岳寺 関西花の寺25寺

長岳寺(奈良県)

長岳寺 関西花の寺25寺

長岳寺(奈良県)

長岳寺 関西花の寺25寺

長岳寺(奈良県)

長岳寺 関西花の寺25寺

もっと読む
四季
四季
2023年07月08日(土)
495投稿

🪻 長岳寺 山の辺の道へ 🪻

山号  釜の口山
宗旨  古義真言宗
宗派  高野山真言宗
本尊  阿弥陀如来
創建年 天長元年(824年)  
開山  空海 
開基  淳和天皇(勅願)
別称  釜口大師

札所等
関西花の寺二十五霊場 第19番
大和十三仏霊場 第4番
大和北部八十八ヶ所霊場 第80番

楼門、五智堂、木造阿弥陀如来両脇侍像
(重要文化財)
大師堂、刺繍阿弥陀如来立像、
紙本著色六道絵(県指定有形文化財)

天長元(824)年6月、淳和天皇の勅願により、弘法大師空海が大和神社の神宮寺として開いたといわれる古刹。
日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道のほぼ中間に位置し、釜口大師の名で親しまれています。
かつては大寺でしたが、兵火と廃仏毀釈により衰微しました。
平安時代の端正な鐘楼門(重要文化財)は創建当初唯一の遺構で、楼門と鐘楼を兼ねています。
また、江戸初期の重要建築物である宝形造の延命殿も現存しています。

延命殿の前には、亀鶴庭園の中心の鶴に見立てられる老松は姫五葉松でその樹齢は四百五十年です。
すでに幹は無く、樹皮のみで四百五十年の樹齢を保っています。樹皮のみですが樹勢の衰えは見られません。
これはこの庫裏の旧地蔵院本堂に祀られている御本尊が長寿のご利益のある普賢延命菩薩であり、その御利益を真ん前で真面に受けて長寿の樹齢を保っています。
御住職より直にご説明を戴き、至福の時間を過ごすことができました。

御本尊の阿弥陀三尊像(重要文化財)は、
玉眼(像の眼の部分に水晶を嵌め込む技法)
を使った仏像としては日本最古のもので、
藤原時代末期の作。

秋には横11m、縦4mの大地獄絵が開帳されます。
大地獄絵図は狩野山楽の筆でその法量の大きさ、図の精緻さは他に例を見ません。

御住職による絵解き説法「閻魔のなげき」をお受けすることもできます。
(要問い合わせ、団体は要予約)

地蔵盆には、明石市の『密蔵院』さまへもお見えになるとのことでした。
=密蔵院=江戸時代には明石藩主の保護を受け、播磨でも有数の大寺院であったと伝わる寺院です。現在の本堂は、昭和20(1945)年に大空襲により焼失したのち再建されたもので、境内には油をかけて願い事をする「油掛地蔵」が祀られています。

また、釜の口れんぞ 4月21日、午後2時より本堂前にて大柴灯護摩(だいさいとうごま 火の祭り)を行われます。
犬鳴山妙泉講の修験者達により営われ、行者問答、法弓作法、法斧作法などが本式に行われます。
雄渾な噴煙と炎が境内の上空に立ち上る様は圧巻です。
添え護摩木祈願(福引つき)は500円から。
1000円以上の祈願者には御幣が授与されます。

#長岳寺
#山の辺
#飛鳥
#橿原
#宇陀
#天理
#三輪素麺

天理市柳本町508
TEL 0743-66-1051

長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の山門
長岳寺の山門
長岳寺の山門
長岳寺の山門
長岳寺の山門
長岳寺の山門
長岳寺の本殿
長岳寺の本殿
長岳寺の本殿
長岳寺の本殿
長岳寺(奈良県)
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の仏像
長岳寺の塔
長岳寺の建物その他
長岳寺の塔
長岳寺の地蔵
長岳寺の庭園
長岳寺の山門
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺の庭園

亀鶴庭園
浄土庭園で 心字の中心部を亀に、樹齢は四百五十年の老松姫五葉松を鶴に見立てられます。
縁側の下も水があり、結構な高さもあります。

長岳寺の庭園
長岳寺の庭園

🐢

長岳寺(奈良県)
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺の建物その他
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺の建物その他
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)
長岳寺の山門

大門

長岳寺(奈良県)
長岳寺の山門
長岳寺(奈良県)
長岳寺の御朱印

成満の記念 御住職がお書き下さいました無量光
御本尊『阿弥陀如来』です

長岳寺の御朱印

関西花の寺30周年記念「花きりえ」

長岳寺(奈良県)
長岳寺(奈良県)

関西花の寺心華帖 成満できました
ありがとうございます💖

長岳寺(奈良県)

御本尊の絵葉書
玉眼(像の眼の部分に水晶を嵌め込む技法)を用いた像で制作年代の判明する最古例としても知られています。

長岳寺(奈良県)
もっと読む
投稿をもっと見る(38件)

長岳寺の基本情報

住所奈良県天理市柳本町508
行き方

・JR 近鉄 桜井駅からバス長岳寺前下車 徒歩約10分
・JR 柳本駅から 徒歩20分

アクセスを詳しく見る
名称長岳寺
参拝時間

9:00~17:00

参拝料

入山料 400円

御朱印あり

限定御朱印なし
電話番号0743-66-1051
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
ホームページhttp://www.chogakuji.or.jp/

巡礼の詳細情報

ぼけよけ二十四地蔵尊霊場

第16番

大和十三仏霊場

第4番

御本尊:普賢菩薩

御真言:

おん さんまや さとばん

御詠歌:

ふきしおる かぜににおいの いやまして みのりのはなぞ いくちよもさく

関西花の寺二十五ヶ所

大和北部八十八ヶ所

第80番

御本尊:阿弥陀如来(大和北部では弘法大師)

詳細情報

ご本尊阿弥陀三尊(重文)
宗旨・宗派高野山真言宗

Wikipediaからの引用

概要
長岳寺(ちょうがくじ)は、奈良県天理市にある高野山真言宗の寺院。山号は釜の口山(かまのくちさん)。本尊は阿弥陀如来。開山は空海(弘法大師)とされる。関西花の寺二十五霊場第19番札所。日本最古の歴史の道といわれる山の辺の道のほぼ中間点に位置している。釜口大師の名で親しまれている。
歴史
歴史[編集] 天長元年(824年)に淳和天皇の勅願により空海(弘法大師)が大和神社の神宮寺として創建したという。盛時には48もの塔頭が建ち並んでいたが、鎌倉時代には興福寺大乗院の末寺となっている。 応仁の乱や文亀3年(1502年)の兵火によって衰退するが、慶長7年(1602年)に徳川家康の支援によって復興された。 境内の面積は約40000m2と広く、八十八箇所石仏道が竜王山中腹の奥の院まで巡らされている。
アクセス
アクセス[編集] JR桜井線柳本駅下車、東へ徒歩20分
引用元情報長岳寺」『ウィキペディア日本語版』。
この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E9%95%B7%E5%B2%B3%E5%AF%BA&oldid=102283803
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
行きたい
投稿する
お問い合わせ
ホトカミを続けるために、あなたのサポートが必要です。

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ