にしむきてんじんじゃ
西向天神社東京都 東新宿駅
9時-17時
地下鉄大江戸線「東新宿駅」下車徒歩3分。
北野天満宮から観請された菅原道真を祭神としています。
1228年、栂尾明恵上人が創建。社殿が向いている方向が、京都・太宰府の西の方向に向いていることから
西向天神と称しています。
厳島神社(抜弁天)から交差点脇の坂を下ってすぐの所にあります。
最古参の方からの話で、この坂道はかつて新宿方向へ都電の専用軌道があった場所で、ずいぶん風景変わったと
おっしゃっていました。
抜弁天の厳島神社の御朱印と共に拝受いたしました。
秋には紅葉が綺麗になるとか。
社殿です。
方向が西の方向に向いているそうです。
名称 | 西向天神社 |
---|---|
読み方 | にしむきてんじんじゃ |
通称 | 大久保天満宮 棗(なつめ)の天神 夢想天神 |
参拝時間 | 9時-17時 |
御朱印 | あり |
限定御朱印 | なし |
御朱印帳 | あり |
電話番号 | 03-3351-5875 お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。 |
ご祭神 | 《主》菅原大神,稲荷大神,厳島大神,秋葉大神 |
---|---|
創建時代 | 安貞二年(1228年) |
創始者 | 栂尾明恵上人 |
ご由緒 | 古来より東大久保村の鎮守。安貞二年(1228年)栂尾明恵上人の勧請とされる。西向(にしむき)天神とは太宰府の方へ向かい社殿を西向きに造っているために昔から呼び慣らわされた。 |
体験 | 御朱印伝説 |
概要 | 西向天神社(にしむきてんじんしゃ)は、東京都新宿区新宿にある神社である。 |
---|---|
歴史 | 由緒[編集] 1228年(安貞2年)に栂尾明恵上人が創建したと伝えられ、社殿が西を向いているため西向天神と呼ばれる[1]。旧・東大久保村鎮守。 ^ 江戸名所図会 1927, p. 465. |
アクセス | アクセス[編集] 副都心線・大江戸線東新宿駅下車徒歩3分 |
引用元情報 | 「西向天神社」『ウィキペディア日本語版』。 この版のURL:https://ja.wikipedia.org/w/index.php?%E8%A5%BF%E5%90%91%E5%A4%A9%E7%A5%9E%E7%A4%BE&oldid=100899699 |
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0