たんじょうはちまんじんじゃ
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
東京都のおすすめ3選❄️
おすすめの投稿
東京都品川区に鎮座する神社。
文明年間(1469~1487)に太田道灌が妻の安産祈願のため、筑前国の宇美八幡宮より分霊を勧請し創建したのが始まり。
のち、無事に赤子が誕生したことから「誕生八幡神社」と呼ばれるようになった。
神社の両側に銀杏の巨木があり、「夫婦銀杏(めおといちょう)」と呼ばれ、品川区の天然記念物に指定されている。
目黒駅から徒歩3分、ビルの谷間の八幡さまに立ち寄りました🙏太田道灌ゆかりの安産の神さまです✨お社は小さく近代的ですが鳥居の両脇に立つイチョウの古木が歴史を感じさせてくれます😊イチョウは「夫婦イチョウ」と言われているそうです✨
文明年間(1469~1487)に太田道灌が夫人の安産を祈って、筑前国(福岡県)の宇美八幡をこの地に勧請。無事に男児が生まれたことから「誕生八幡」と呼ばれ、安産の守り神として信仰されています。道路の拡張により現在はコンクリート造りの社務所の上に木造の本殿を移築しています。
境内には、徳川三代将軍家光が鷹狩り来た際に、重箱(弁当)を供えたことから名付けられた「重箱稲荷」があります。イチョウの巨木2本があり、いずれも推定樹齢250~300年。区の天然記念物に指定されています。
しながわ観光協会ホームページより
階段の途中に手水鉢がありました。日本手拭いがなんとも言えず素敵💓
社殿✨
三つ巴の神紋✨
家光公が重箱を供えたという、重箱稲荷神社✨
秋にまた訪れたいです😊
名称 | 誕生八幡神社 |
---|---|
読み方 | たんじょうはちまんじんじゃ |
参拝にかかる時間 | 5分 |
トイレ | なし |
御朱印 | なし |
詳細情報
ご祭神 | 《主》誉田別命、《配》神功皇后,竹内宿禰命 |
---|---|
創建時代 | 文明年間(1469-1487) |
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
東京都のおすすめ3選❄️
誕生八幡神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
27
0