かんぎいん|天台宗|法華山
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
![歓喜院跡(兵庫県)]()
![歓喜院跡(兵庫県)]()
![歓喜院跡(兵庫県)]()
![歓喜院跡(兵庫県)]()
![歓喜院跡(兵庫県)]()
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
![歓喜院跡(兵庫県)]()
投稿をもっと見る(5件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
歓喜院跡ではいただけません
広告
兵庫県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![くるくるきよせん](https://minimized.hotokami.jp/VLBuyTKRXAPIrvNRBvAHWz__WZJrek2jtfzsKt6NZyw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20221231-185127_R773pR4u7E.jpg@webp)
くるくるきよせん
2024年04月16日(火)
2231投稿
兵庫県加西市にある一乗寺の塔頭です。
正式名称は法華山一乗寺歓喜院です。
天台宗の寺院で ご本尊は阿弥陀如来です。
通りに面しているからか 山門は閉じていました。
中に入ってお話が聞けなかったので ネットで縁起を調べました。
法華山歓喜院は一乗寺の山内寺院である。
兵火や雷火で古文書を失った一乗寺にある記録では歓喜院の成立年代は明らかではない。
しかし江戸時代の記録には度々その名が見え 所在の位置も一乗寺に於いては地蔵院と共に重要な場所を占めているから その成立はかなり古いと考えられる。
江戸時代にこの寺の盲目の僧が長い間托鉢をして浄財を貯め ついに黄檗版一切経を購入し現存の一乗寺の経蔵を建立した。
残念乍ら 現在は建物を取り壊したままであるが 再建計画が進められている。
山門は閉じられています
寺標
本堂らしき建物
通りから見た様子
土塀越しに見える こちらが本堂正面か?
もっと読む
![ハマの「寺(テラ)」リスト](https://minimized.hotokami.jp/MX0mNoB2i7caYiUuG65Q-GGr3XQxEJHYFU9AY-0i7aw/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250116-160006_Tv5tL7HVig.jpg@webp)
ハマの「寺(テラ)」リスト
2022年09月14日(水)
3315投稿
一乗寺の入口にある天台宗寺院。由緒などは不詳ですが、おそらく塔頭寺院と思われます。
閉まっていたので、外からお参り。
なんとなくここは「秋」の装い。
もっと読む
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0