ことひらじんじゃ
御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![ちびくろっぺ](https://minimized.hotokami.jp/4JzzuhCCbiXB6PUDUQsZLp-V_qba02xQK4l-3Ge0l50/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240526-023515_ZR5sz1IAu6.jpg@webp)
![金刀比羅神社(茨城県)]()
![金刀比羅神社(茨城県)]()
![武甕槌命(スローペース)](https://minimized.hotokami.jp/g0kW4QSf1UR_Hpqaqh5FVTjmEvfz-_snfjaOuZltKh0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-133136_dLNVL4cg9P.jpg@webp)
![金刀比羅神社の建物その他]()
![金刀比羅神社の鳥居]()
![金刀比羅神社の本殿]()
![金刀比羅神社の狛犬]()
![金刀比羅神社の建物その他]()
![金刀比羅神社の建物その他]()
![金刀比羅神社の建物その他]()
投稿をもっと見る(3件)
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
金刀比羅神社ではいただけません
広告
金刀比羅神社について
常陸第三宮吉田神社の兼務社
茨城県のおすすめ🎌
広告
おすすめの投稿
![ちびくろっぺ](https://minimized.hotokami.jp/4JzzuhCCbiXB6PUDUQsZLp-V_qba02xQK4l-3Ge0l50/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240526-023515_ZR5sz1IAu6.jpg@webp)
ちびくろっぺ
2024年09月25日(水)
106投稿
水戸駅まで電車で行き、レンタサイクルで周辺を回ります。
吉田神社での参拝のあと、商店街へ向かうと途中に金刀比羅神社があったので参拝します。
ここには社務所はありませんが、吉田神社で御朱印を頂くことが出来ます。
寄ると思ってなかったので、頂いてきませんでしたー
参拝だけにします。
鳥居
本殿。
こちらは狛犬ではなく、狛兎さんでした!
もっと読む
![武甕槌命(スローペース)](https://minimized.hotokami.jp/g0kW4QSf1UR_Hpqaqh5FVTjmEvfz-_snfjaOuZltKh0/s:30:30/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200904-133136_dLNVL4cg9P.jpg@webp)
武甕槌命(スローペース)
2019年04月04日(木)
2956投稿
狛犬ならぬ狛ウサギがいました(^_^)。川が近いためか、洪水記念という石柱がありました。レトロな社務所が印象的でした。
社号標になります。
鳥居になります。
本殿になります。
狛ウサギ
洪水記念となっている石柱
扁額になります。
レトロな社務所
御朱印になります。
もっと読む
近くの神社お寺
茨城県のおすすめ🎌
広告
金刀比羅神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
2
0