くまのじんじゃ
あなたのサポートが必要です〈特典あり〉
岩手県のおすすめ🍁
歴史
人皇73代堀河天皇の長治年間(AD1104-1106)、奥羽両国の夷賊が猖獗を極め、加うるに悪疫流行して領内の衆民大いに苦患に悩み、鎮守府将軍藤原清衡これを憂い、紀州那智山熊野大権現に祈願せしに著しき霊験ありて忽ち賊徒を定め領内静謐に帰せるを以て、深く御祖徳の広大なるを感謝し報賽として領内に祠堂を建立し熊野大権現を勧請せんとせしが事成らずして没する
その子基衡が父の志を継ぎこの地を卜し、社殿を創建し御分霊を安置して熊野三社大権現と崇称し、国家鎮護の祈願所とする。その後火の災い、水の害頻々として至り堂宇概ね荒廃流失し、僅かに本殿一宇を残存せり
後世に至り領主葛西晴信信篤く御神徳を崇仰し、社殿の大修理を加え祭祀を再興して昔日の面目を復す
当神社は初め熊野三社大権現と称し、他に三カ所に分祠せられたのであるが、明治の初年藩庁治世の際二カ所を本宮に合祀し、更に権現号を廃して熊野神社と改称せり
明治7年(AD1874)村社に列せられ、同8年(AD1875)中里村・前堀村が併合して中里村となる。
名称 | 熊野神社 |
---|---|
読み方 | くまのじんじゃ |
通称 | くまのさん |
詳細情報
ご祭神 | 《主》伊弉那岐命,伊弉那美命,早玉男命,事解命,須佐之男命 |
---|---|
ご由緒 | 人皇73代堀河天皇の長治年間(AD1104-1106)、奥羽両国の夷賊が猖獗を極め、加うるに悪疫流行して領内の衆民大いに苦患に悩み、鎮守府将軍藤原清衡これを憂い、紀州那智山熊野大権現に祈願せしに著しき霊験ありて忽ち賊徒を定め領内静謐に帰せるを以て、深く御祖徳の広大なるを感謝し報賽として領内に祠堂を建立し熊野大権現を勧請せんとせしが事成らずして没する
|
ホトカミのデータについて
ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。
ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。
近くの神社お寺
岩手県のおすすめ🍁
熊野神社に関連する記事
おすすめのホトカミ記事
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ
5
0