8
7
30
8件
しっかりお手入れされていて、素敵でした
+5
投稿投稿:2024年05月26日(日)
参拝日参拝:2024年05月吉日
お正月の「御神火まつり」に参加致しました。歳旦祭と御神火拝戴祭で、奈良県桜井市の大神神社の御神火を大松明に移して点火。その火を火縄に移して、家まで持ち帰り、新年の火種にさせていただきました
投稿投稿:2024年05月20日(月)
参拝日参拝:2024年01月吉日
風が心地良く、風鈴の音に癒されます 龍の神様がいらっしゃる場所はとても静かで落ち着きます お守りも素敵です 紅葉の時期は景色が格別です
+1
参拝日参拝:2022年11月吉日
春日大五大龍神めぐりをさせていただきました
投稿投稿:2024年05月19日(日)
コスモスが綺麗でした! 写真撮影スポットまでありました たくさんのお地蔵さまがいらして癒されました
参拝日参拝:2023年10月吉日
先日に引き続き、薔薇の開花も気になり、朝から霊山寺へ。木々や滝からは、心地いいマイナスイオンのエネルギーを感じました。バラは満開で、とても素敵でした
投稿投稿:2024年05月18日(土)
ケーブルもあり、ハイキングコースになっているほど、山の上にあり、空気が澄んでいて、景色がとても綺麗です。 特に大黒天さまの高台から見渡せする景色は最高です! 今朝は、ウグイスの鳴き声が…続きを読む
投稿投稿:2024年05月15日(水)
バラ庭園がとても綺麗で、行基菩薩ゆかりの寺花浄土霊場の切り絵御朱印もありました
投稿投稿:2024年05月14日(火)
バラで有名な寺院ですが、未だに神仏習合が色濃く残る寺院でもあります。...
生駒の聖天さん 「生駒さん」と呼ばれ親しまれている。
四季折々の花が咲くお寺として知られ、特に秋のコスモスが有名で別名をコ...
藤原氏の氏神がおまつりされる、奈良の大社 奈良時代に藤原...
日本を代表する風の神様! 『延喜式』神名帳に「龍田坐天御...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。