5
18
5件
奈良時代に建立された古刹です。ここの薬師如来は病を良く治すとして信仰を集めました。 境内には巨大な姥杉があり、このことから杉薬師とも呼ばれています。 寺は築館支所の裏にあり、上り坂…続きを読む
+2
投稿投稿:2018年08月23日(木)
2016年、阿弥陀如来像が修理に出される前に訪問。 角田駅の駅前レンタサイクルを利用してえっちらおっちら1時間ほどかけて到着。途中で道を間違えたり、雨が大降りになって雨宿りしながらの…続きを読む
投稿投稿:2018年05月06日(日)
飯坂線医王寺下車。徒歩20分くらい? 住宅地の中にあり経路は曲がる所も多く少し迷いました。 源義経の従者として有名な佐藤継信,忠信兄弟の実家である信夫佐藤氏の菩提寺です。 佐藤氏は…続きを読む
投稿投稿:2018年03月29日(木)
かつて奥州藤原氏三代目の藤原秀衡が、近くにあった野尻金山三千人の堀子のために建立したと伝わります(創建当時の場所からは移転しているようです)。 この寺の本尊である阿弥陀如来像、および…続きを読む
投稿投稿:2018年03月22日(木)
仙台にある有名なのとは別です。 伝説によれば1170年代前半に奥州藤原氏三代目の藤原秀衡が、近くに館を構えていた家臣の照井太郎高直に命じて建立したもの。 後に奥州藤原氏四代目となる…続きを読む
投稿投稿:2018年03月21日(水)
仙台にある有名なのとは別です。
伝説によれば1170...
かつて奥州藤原氏三代目の藤原秀衡が、近くにあった野尻金山三千人の堀子...
佐藤一族の菩提寺 奥州藤原氏家臣で飯坂を治めた佐藤一族の...
2016年、阿弥陀如来像が修理に出される前に訪問。
...
奈良時代に建立された古刹です。ここの薬師如来は病を良く治すとして信仰...
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに同意したものとみなします。