近江湖北二十七名刹霊場の最新投稿一覧
364投稿
西国三十三所 PR大使のみほとけです 札所のお寺をご紹介🙏🏻 ♦︎第三十番 宝厳寺 本尊 #千手千眼十一面観音 滋賀県の竹生島 フェリーで行くと、大津・長浜からの…続きを読む
+9

投稿:2025年01月24日(金)
【滋賀県 米原市】 今も昔も「交通の要所」米原市は、やはり歴史的な事件も多いかもしれません。 今回参拝に訪れて初めて知った話ですが、悲惨すぎて記載もできません。 今、「平和」な世の中…続きを読む
+7

投稿:2025年01月01日(水)
参拝:2022年04月吉日
【滋賀県 長浜市(旧木之本町】(けいそくじ) 奥琵琶湖の長浜市の北部に位置します。 古代から中世にかけて「山岳信仰」の霊地であった多くの寺院があり、天台系山岳仏教の聖地であった「己高山…続きを読む
+4

投稿:2025年01月01日(水)
参拝:2024年05月吉日
【滋賀県 米原市】(せいりゅうじ とくげんいん) 滋賀県は、岐阜県との境「伊吹山」の麓にに位置します。 国道21号線沿いにすぐ東は「関ヶ原」です。そんなわけで「戦国時代」を含め、多くの歴史…続きを読む
+5

投稿:2024年12月31日(火)
参拝:2024年05月吉日
【滋賀県 長浜市】 ●●●西国三十三観音:第30番札所●●●「宝厳寺(ほうごんじ)」 竹生島へは、長浜港から30分くらいの船旅でしょうか、気持ちのよい日で良かったです。先ずは、国宝…続きを読む
+7

投稿:2024年12月07日(土)
参拝:2022年05月吉日
滋賀県米原市に在る伊吹山 弥高護国寺 悉地院。 「しっちいん」とはなかなか読めないですね。 真言宗豊山派で、本尊は秘仏・千手観音。 今回、11/30と12/1の2日間、秘仏本尊の33…続きを読む
+21

投稿:2024年11月30日(土)
参拝:2024年11月吉日
関西寺院巡りの3寺目は、2寺目の京都府井出町から再度高速に乗り滋賀県に移動、滋賀県長浜市に在る神護山 醍醐寺です。 今回の寺院巡りの最後になります。 真言宗豊山派で、本尊は不動明王。 …続きを読む
+11

投稿:2024年11月23日(土)
参拝:2024年11月吉日
お寺の手前に駐車場があります。 本堂を外からお参りした段階では普通のお寺に見えたのですが、中を拝観するととても綺麗で驚きました。いろいろなアートが飾ってあり、お庭もとても綺麗でした。 …続きを読む
+17

投稿:2024年11月13日(水)
参拝:2024年10月吉日
源氏山・三島池を散策してから約3km離れた観音寺へ🚗³₃ 「近江西国三十三 第12番札所」です。 仁寿年間(851年 - 854年)、三修によって創建されました。 長浜城主の羽柴秀吉…続きを読む
+6

投稿:2024年11月12日(火)
参拝:2024年11月吉日