みんなの最新投稿|別府市
134投稿
投稿:2025年01月10日(金)
参拝:2025年01月吉日
投稿:2024年08月06日(火)
参拝:2024年07月吉日
1296年時宗の開祖・一遍は豊後国を訪れ鉄輪温泉を開いたと伝えられ、この湯治場に大友家3代当主・大友頼泰がお堂を寄進したのが始まりとされる。 元は一遍の幼名に因み松寿寺と称した。 その後衰…続きを読む
+1
投稿:2024年06月04日(火)
参拝:2024年06月吉日
九州の旅⑭別府🔥『火男火賣(ほのおほのめ)神社』 別府唯一の延喜式内社✴別府八湯と地獄の守護神 ٩(ˊᗜˋ*)و 神体山である鶴見岳の男嶽と女嶽の二峰を男女二柱の神 (火之加具土命・…続きを読む
+20
投稿:2024年05月27日(月)
参拝:2024年05月吉日
九州の旅⑬ 別府⚾『波止場神社』 別府温泉のシンボル「竹瓦温泉」のすぐ近く (*´μ`*) 別府出身のパ・リーグ大投手✨稲尾和久さんについて学べる出世神社! 七柱の御祭神に朝イチで…続きを読む
+5
投稿:2024年05月27日(月)
参拝:2024年05月吉日
九州の旅⑫ 別府温泉総鎮守♨️『八幡朝見神社』『温泉神社』 素晴らしい眺望と美しい境内、結婚式へ向かう新郎新婦を祝福して参拝ヘ🍀 素敵な御朱印は種類も豊富 (*´∇`) 縁結びのパ…続きを読む
+26
投稿:2024年05月24日(金)
参拝:2024年05月吉日
鉄輪温泉の地獄めぐりの1つ、海地獄の中にあるお稲荷さんです。お稲荷さんがこの別府では温泉の近くに結構あり、その上で海地獄では立ち昇る湯気が白龍に見えたのが社名の由来…なのかな?
+9
投稿:2024年04月10日(水)
参拝:2024年03月吉日
鉄輪温泉の地獄巡りの入り口にある湯乃徳稲荷参道の先にあるお稲荷さんです。別府温泉にはお寺が点在していた影響か、温泉地内部や敷地内にお稲荷さんが数多く見えるのですが、当社はその中でも地図に参…続きを読む
+6
投稿:2024年04月10日(水)
参拝:2024年03月吉日
別府八湯の1つ、鉄輪温泉の守護神です。元々は鉄輪松寿寺の境内社として鎮座していましたが、明治の神仏分離により独立して現在地へ遷座しました。位置的には別府地獄巡りを見渡すような位置にあり、現…続きを読む
+6
投稿:2024年04月05日(金)
参拝:2024年03月吉日
別府市総鎮守の神社です。12世紀に大友氏が守護として赴任した際に国内鎮守として鶴岡八幡宮から勧請されました。大友氏が改易を受けた後は庇護を失って衰退しましたが徐々に再興していき、明治に別府…続きを読む
+16
投稿:2024年04月04日(木)
参拝:2024年03月吉日
心地よい春の昼さがり、風に誘われてゆらゆらとやってきました別府仏舎利塔。今日は海も綺麗に見えて最高のロケーションでした。 仏舎利塔を一通り見学して、お寺へ。 こんにちはーと叫んだけど、…続きを読む
+17
投稿:2024年03月19日(火)
参拝:2024年03月吉日
"鬼滅の刃"知って以来、二度目の参拝となります。八幡様なので、やはり"勝ち運"いただきに参拝される方も大勢おられます。御朱印いただく所に "大分トリニータ"のメンバーの写真が飾ってあり…続きを読む
+11
投稿:2024年01月04日(木)
参拝:2024年01月吉日
投稿:2024年01月04日(木)
参拝:2024年01月吉日