みんなの最新投稿|岡山・吉備
1,060投稿
何度かお参りさせていただいている天計神社さんです。こちらは小学校の裏にある神宮寺山古墳(前方後円墳)の円の上に鎮座する神社です。拝殿は簡素ですが、本殿はまだ新しいのか大変綺麗です。本殿横か…続きを読む
+5
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
久しぶりのお参りになりました。かれこれ15年近くぶりです。御崎宮さんが産土神様の友人とお参りできました。 車の通りが多い道沿いにあるので、以前も気になってお参りさせていただいていました。…続きを読む
投稿:2024年11月20日(水)
参拝:2024年10月吉日
1609年姫路藩主・池田利隆が創建した。 岡山藩主・池田忠継、忠雄の菩提寺であった。 境内には池田忠継廟(1615年)、池田忠雄墓(1632年製作)、芳春院墓(1632年建立)、加藤主膳正墓が残る。
+11
投稿:2024年11月11日(月)
参拝:2024年11月吉日
1334年奥州白川城主・菖蒲七郎左衛門の子・菖蒲正寿が勧請し創建された。 天照大御神、八幡大神、春日大神の三神を祀り三社明神、三社宮と呼ばれ岡山市の産土神として崇敬された。 1580年宇喜…続きを読む
+30
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
天平勝宝年間(749年~757年)僧・行基により開かれたと伝わる。 神仏習合時代は吉備津神社の神宮寺であった。 仁王像の造形が味があり過ぎる。頭と身体のバランスの悪さはネタレベル。
+7
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
備中国一之宮。 創建不詳。 仁徳天皇の代(394年~427年)の創建とも伝わる。 神仏習合していたが、江戸時代中期に三重塔を破却して神仏分離している。 現在の本殿・拝殿は、1390年後光厳…続きを読む
+40
投稿:2024年11月10日(日)
参拝:2024年11月吉日
岡山城と後楽園を観光する前に先に岡山神社に参拝。 参拝の方は七五三のご家族ひと組。 木曜日だからか静かにスムーズに参拝できた。 御朱印はPayPayもできる感じだったけど 「PayPayで…続きを読む
+3
投稿:2024年10月26日(土)
参拝:2024年10月吉日
岡山に来ることはもうそうないだろうと 倉敷から岡山に移動するため 桃太郎線に乗ってこちらへ 総社から乗り換え無人駅の吉備津駅 ホームに降りてどこから改札に行くか わからず笑 線路に一回…続きを読む
+6
投稿:2024年10月26日(土)
参拝:2024年10月吉日
御会式限定御首題用紙のお知らせ。
2024年11月12日(火)09:00〜13日(水)17時00分
『日蓮が慈悲広大ならば南無妙法蓮華経は萬年の外未来までも流布すべし』と 日蓮聖人は一切衆生救済の為に、御題目をお示しに成りました。 岡山では月遅れで、日蓮聖人への感謝の祈りと誠を捧げ…続きを読む
投稿:2024年10月25日(金)
岡山城に行くので、その前に近くの神社でも参拝しようと立ち寄りました。朝から数人の神職の方が掃除をしていて、手入れされた綺麗な神社でした。 御朱印帳の顔のデザインが個性的で素敵だったので購…続きを読む
+19
投稿:2024年10月10日(木)
参拝:2024年09月吉日
投稿:2024年10月07日(月)
参拝:2024年10月吉日
宇喜多氏と岡山城下の神社。金刀比羅神社に参拝しました。 御祭神 大己貴命 加具土命 品田和元命 創祀 天正元年(一五七三年)宇喜田直家公岡山城築城による城下町整備に伴ってこの地に創…続きを読む
+3
投稿:2024年10月07日(月)
参拝:2024年10月吉日