みんなの最新投稿|栃木駅
119投稿
栃木県栃木市旭町に鎮座する神社。 応永10年(1403)、栃木城内神明宿に創建され、天正17年(1589)に皆川広照により現在地へ移され、栃木町の総鎮守となる。 伊勢神宮からの御分霊により…続きを読む
+48
投稿:2024年09月05日(木)
参拝:2024年08月吉日
正式名:教王山遍照光院満福寺 別称:おにおう(鬼王)さん 弘長2年(1262)、洛南醍醐寺報恩院の学僧であった朝海法印が日光修験に赴いた折、下野国都賀郡太平山の山麓に住坊を建立し、山林修行…続きを読む
+48
投稿:2024年09月03日(火)
参拝:2024年08月吉日
栃木駅前に文豪・山本有三の碑があります。 何回か、岩下の新生姜ミュージアムまでは行くも、やっと参拝、墓参り出来ました。 栃木県内は浄土宗の立派なお寺が多く、こちらも素晴らしいお堂でした…続きを読む
+16
投稿:2024年09月02日(月)
参拝:2024年08月吉日
正式名:順礼山修徳院定願寺 弘仁6年(815)に伝教大師が東国を巡礼された折に開基されたと伝えられている。その時、一夜の宿を求めた夫婦に阿弥陀仏を彫って与えたという伝承もあり、山号の「順禮…続きを読む
+48
投稿:2024年08月31日(土)
参拝:2024年08月吉日
投稿:2024年08月24日(土)
参拝:2023年12月吉日
栃木県の栃木という名前の由来になったと云われるところです。巷はクリスマス一色ですが、ここは師走の空気も忘れ、静かで素朴な雰囲気が漂う心地いい神社でした。 由来の場所はよくわかりません…続きを読む
投稿:2024年08月24日(土)
参拝:2023年12月吉日
毎月1日と15日のみ社務所が開いてるそうで、知らずに来ましたがラッキーです。 しかもちょうど神職が帰って来たようで直書きの御朱印を頂けました。 また遠くから来たからと頒布物も頂戴してし…続きを読む
+7
投稿:2024年08月15日(木)
参拝:2024年08月吉日
社名の明の字は、左のヘンが日ではなく目だそうで、理由は不明だと神職から伺いました。確かに御朱印も拝殿の扁額もそうでした。 こちらは拝殿も本殿も屋根が大きい!天照大神だからでしょうね。 …続きを読む
+10
投稿:2024年08月15日(木)
参拝:2024年08月吉日
定願寺は縁起書によれば、伝教大師が弘仁6年(815)に 東国を巡礼された折に開基されたと伝えられている。 その時、一夜の宿を求めた夫婦に阿弥陀仏を彫って与えたという伝承もあり、 山号の「順…続きを読む
+13
投稿:2024年07月16日(火)
参拝:2024年07月吉日
栃木市岩下新生姜ホールの前にある小さなお寺です。 そのおてらにいた痩せた仔猫は片方の眼球がないんです。 思わず、お寺にあるお地蔵さまに手を合わせました。 梅雨さなか 地蔵に託す 猫の子よ
+1
投稿:2024年07月16日(火)
参拝:2024年07月吉日