みんなの最新投稿|三松駅
13投稿
延喜式内社。青海の読み方は「あおうみ」、現在は「せいかい」とも呼ぶようです。境内には、皇女が禊を禊池があります、創創建は不詳ですが、若狭一之宮創建と同時期ともされます。(養老年間)ここでも…続きを読む
+10
![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0y6MPqcAUYdqrNyXxb7w4zkbuyE5G3-6MZTiYQLQisk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
投稿:2024年08月21日(水)
参拝:2024年07月吉日
御祭神は、 大山咋命 事代主命 應神天皇。この高浜町には3社の日枝神社があるようです 三松駅のすぐ裏山に鎮座されています 元村社、東三松宮の森、祭神大山咋神外一神、建仁三年(一二〇三)…続きを読む
+13
![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0y6MPqcAUYdqrNyXxb7w4zkbuyE5G3-6MZTiYQLQisk/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
投稿:2024年08月21日(水)
参拝:2024年07月吉日
<御竜印巡り 福の神参り8> 4月高浜町への御朱印巡りの投稿です。 ソメイヨシノも咲き終わり、暑い一日。 海の美しい大飯町、青空の中で境内の緑も芽吹はじめ気持ちの良いお参りに…続きを読む
+13
![ナナさん](https://minimized.hotokami.jp/JNGOlipmtW2lqAsQ6IKrEMCex506JAOsfN2zYQB3l9U/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210815-124349_EDPxJhpCTe.jpg@webp)
投稿:2024年08月14日(水)
参拝:2024年04月吉日
【若狭國 式内社巡り】 青海神社(あおうみ~)は、福井県大飯郡高浜町青にある神社。式内社で、旧社格は郷社。主祭神は椎根津彦命、合祀神は應神天皇、神功皇后、比咩大神、倉稻魂命。 …続きを読む
+22
![惣一郎さん](https://minimized.hotokami.jp/H7wLAwLIKnJOlYpkG0N9M-bK9sz6eHxtdbLrXBnMEhg/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220104-044828_ONneG4EPg3.jpg@webp)
投稿:2022年11月05日(土)
参拝:2022年10月吉日
令和3年3月、福井県高浜町の青海神社⛩️ 「あおうみ」「せいかい」どちらの読みもあるようですが😅 豊作豊漁や商売繁盛を祈る「柴の実入れ神事」では、神主役の背中を氏子が束ねた柴でバシバシ…続きを読む
+2
![しんさん](https://minimized.hotokami.jp/woF5YKxF_bQeOpUE4J4BMBOdOKeoeH6RzzTZ-eFzFZE/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230206-131515_s3YFEEDga4.jpg@webp)
投稿:2022年06月11日(土)
参拝:2021年03月吉日
嶺南地方の寺社まわりが出来ました☺️🙏 創祀年代は不詳の若狭式内社です🙂🙏 御祭神は椎根津彦命。 合祀 應神天皇 神功皇后 比咩大神 倉稻魂命。 本殿をぐるりと周れ、「青葉山遙拝所…続きを読む
+13
![眞田さん](https://minimized.hotokami.jp/mLxkkTMx1qyqbv4MZL-tPqpMsLbYwwbOUlM6XMibzAU/s:50:50/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220503-025709_9nDLPrOtxf.jpg@webp)
投稿:2022年02月12日(土)
参拝:2022年02月吉日