みんなの最新投稿|虹ノ松原駅
24投稿
山口県▶️佐賀県へ移動🚗 鏡神社は鏡山の西側麓にあります。古来より松浦地方(現在の糸島~長崎)の総社として尊崇され、松浦三社の一位として歴代唐津藩主が第一に参拝する祈願所として定められて…続きを読む
+15
投稿:2024年11月12日(火)
参拝:2024年10月吉日
鏡山展望台から唐津城の海と虹ノ松原 鏡山神社とても立派綺麗に整備されてありました✨ 1つ残念なことは御朱印は書いていただけなかった。 以前、泥棒に入られそれ以後、行わなくなったということ……続きを読む
+9
投稿:2023年06月18日(日)
参拝:2023年06月吉日
唐津市鏡山山上に鎮座する。 鏡山は神功皇后が三韓征伐の戦勝祈願をし、鏡を埋めたことから名付けられた。 なかなかのインパクトがあるのが鏡山道祖神。 モノがモノだけに案内板は出されていないが、…続きを読む
+18
投稿:2022年09月12日(月)
参拝:2022年09月吉日
佐賀県唐津市 鏡山神社ご参拝してきました。 神功皇后が朝鮮半島出兵の際、鏡山山頂にて戦勝祈願をされたと云われている地に建てられています。 まずは山を登る前に朱色の巨大な鳥居に圧倒されちゃい…続きを読む
+3
投稿:2022年04月29日(金)
参拝:2022年04月吉日
佐賀県唐津市 松浦総鎮守 鏡神社ご参拝してきました。 源氏物語の由来の地だそうです。 御朱印は、自分で押印する形式でした。 御神木は、子宝安産のご利益があるとのことで、御神木自体が、懐妊…続きを読む
+5
投稿:2022年04月29日(金)
参拝:2022年04月吉日
本日三社目は先ほどの鏡山から降りて来た麓に鎮座します鏡神社⛩です。 境内にはお宮が二つあり珍しいですね😉 御祭神 一ノ宮 神功皇后 二ノ宮 藤原廣嗣朝臣 由緒 〜源…続きを読む
+17
投稿:2022年04月18日(月)
参拝:2022年04月吉日
投稿:2022年04月17日(日)
参拝:2022年04月吉日
投稿:2022年04月17日(日)
参拝:2022年04月吉日
愛染院と境内?道祖神。 (指の痺れで字が上手く書けないのと印が上手く押せないので) 普段は御朱印はご遠慮してるんですが せっかくなのでと、いただく事が出来ました。 …続きを読む
+4
投稿:2022年03月13日(日)
参拝:2022年03月吉日
御朱印について
当社は神社が2社あり、2種類各300円のお初穂料となっております。 現在は日付などの墨書きを行っておらず、朱印のみをご自身で直接御朱印帳に押 印して頂きます。 これは、華やかな御朱印が…続きを読む
投稿:2021年12月29日(水)
鏡神社夏越祭【夏詣】
7月31日(土)17時より夏越祭を執り行います。 鏡神社夏越祭では、夏越の大祓い神事を執り行い、その後茅の輪くぐり神事を行います。祭典後には、境内に皆様の願いが込められた数々の灯明が灯さ…続きを読む
+5
投稿:2021年07月24日(土)
投稿:2021年03月24日(水)
参拝:2021年03月吉日