関西地方の神社お寺の行事・イベント情報を共有する掲示板
作成:2017年09月06日 03時54分
関西地方(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)の神社お寺について、お祭りやその他イベントの情報を募集しています!
(フォーマット)
1、始まり~終わりの日付と曜日
2、都道府県(駅名)
3、神社お寺の名前
4、イベントの名前
5、概要
6、リンク
(見本)
1、9月15日(金)
2、京都府(八幡市駅)
3、石清水八幡宮
4、勅祭石清水祭
5、葵祭、春日祭とともに三大勅祭の一つに数えられます。松明や提灯の明かりだけを頼りに進む深夜3時の神幸行列、放生川で放魚など、古来の儀式を復活しかつての様相をしのばせる形での祭りとなっています。
6、https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmpta/Hmptatm/Dktrmy/87914/
(悪徳サイトから皆さんを守るため、掲示板ではホトカミ内のリンクのみ貼ることができます。)
2020年11月06日 03:36
1、10月1日?〜令和3年3月15日(月)必着
2、和歌山県
3、和歌山県の六社
4、「わかやま記紀の旅」周遊スタンプラリー
5、応募締切:2021年3月15日(月)必着
・対象者:「わかやま記紀の旅 周遊スタンプラリー」冊子を手に入れて、スタンプ設置ポイント全8箇所で押印、応募された方
・賞品:プレミア和歌山推奨品(抽選で総計120名様)
・スタンプ設置ポイント:都麻津姫神社、宇賀部神社、神倉神社、橘本神社、小竹八幡神社、木本八幡宮、潮御崎神社、熊野三所神社
・冊子配布場所:わかやま紀州館、和歌山県内にある観光案内所、パーキングエリアやサービスエリアなど
・お問い合わせ:和歌山県観光振興課(電話:073-441-2775)
6、https://rurubu.jp/andmore/article/10504
2020年03月17日 15:13
1、2020年3月1日 ~ 2020年9月30日
2、奈良県
3、奈良県内の58寺社
4、巡礼印めぐり
5、ルールに則ってスタンプを集め、プレゼントに応募出来る。
参拝後に、専用押印用紙に巡礼印を押して頂く。
※参拝方法は各社寺により対応が異なります(通常参拝・特別参拝・施設拝観・御朱印授与など)
印数により各応募コースを選択。
プレゼント 奈良の年中行事が描かれた祈りの回廊オリジナル御朱印帳など
6、巡る奈良・祈りの回廊巡礼印めぐり特設ページ http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/goshuin/
2019年12月09日 22:49
●洛陽三十三所観音巡礼 再興十五周年
[記念朱印]
各札所寺院では記念朱印の押印
令和元年10月4日(金)~令和2年12月31日(木)
[記念腕輪御守贈呈]
公式朱印帳で記念朱印を各寺で受けられ満願した方、先着1000名に「再興十五周年記念腕輪御守」の贈呈。
※記念腕輪御守の贈呈は壬生寺にて。
令和元年10月4日(金)~令和2年12月31日(木)
●西国四十九薬師霊場 開創三十周年記念
[記念朱印]
開創三十周年記念印(各寺院の限定デザイン)の押印
令和元年7月15日(月)~令和3年12月31日(金)
[金紙薬宝印の授与]
薬壺型の金紙特別朱印(500円)の授与
令和元年10月1日(火)~令和3年12月31日(金)
「薬宝癒しの綴り」(金紙薬宝印専用ホルダー(500円))に同封されている「巡礼満願葉書」を事務局に送ると「写身(小仏像)」の進呈。
2019年09月12日 11:11
1、2019年10月20日(日)~11月30日(土)
2、奈良県
3、金峯山寺 本堂蔵王堂
4.秘仏本尊 特別ご開帳
5、秘仏【金剛蔵王大権現】特別開帳
☆蔵王堂は正面5間、側面6間、高さ約34m、東大寺大仏殿に次ぐ木造大建築です。
釈迦如来(過去世)、千手観音(現在世)、弥勒菩薩(未来世)の蔵王権現像三体が祀られ
御前には懺悔をする「発露の間」が設けられ、御本尊に一人ずつ近づいてお参りができます。
本尊は高さはそれぞれ7mあり圧巻で、個人的には奈良参拝の中でも特にお勧めです。
☆拝観時間:8:30~16:30(最終受付16:00)
☆拝観料 :大人1000円/中学生800円/小学生500円
6、http://www.kinpusen.or.jp/niomon/index.html#special
2019年03月02日 16:07
1、2019年3月1日 ~ 2018年9月30日
2、奈良県
3、奈良県内の54寺社
4、自分の心に向き合う旅へ 巡礼印めぐり
5、ルールに則ってスタンプを集め、プレゼントに応募出来る。
参拝後に、専用押印用紙に巡礼印を押して頂く。
※参拝方法は各社寺により対応が異なります(通常参拝・特別参拝・施設拝観・御朱印授与など)
印数により各応募コースを選択。
プレゼント 40印コース 吉野杉のペアコップ(大) 3名様
18印コース 吉野杉の御朱印帳 20名様
9印コース 四神チケットフォルダー 50名様
3印コース オリジナルコースター 300名様
2印コース オリジナルクリアファイル 300名様
6、巡る奈良ホームページ http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/goshuin/
マップ(ジンジャー作成) https://drive.google.com/open?id=1NIa3wKnDv8VTS1cofpEs1iblE0maE3-j&usp=sharing
2018年06月06日 06:36
1、2018年6月14日(木)~28日(木)
2、奈良県
3、東大寺本坊大広間(通常非公開)
4.古美術からみる 東大寺の美 ~二月堂焼経と日の丸盆を中心に~
5、特別陳列 小泉淳作画伯 東大寺本坊襖絵「蓮絵」
●拝観時間:9:30~17:30(最終受付17:00)
●拝観料 :中学生以上1000円/小学生500円
東大寺には御仏像だけではなく、創建よりおよそ1300年の長い歴史の中で生まれた写経、根来の什器などが古美術として遺されています。このたび、「古美術からみる東大寺の美」と題した一度限りの展覧会を東大寺本坊大広間にて開催します。
東大寺日の丸盆と二月堂焼経を中心に、東大寺所蔵品をはじめ、個人蔵の東大寺ゆかりの品々も合わせて展示します。
6、https://hotokami.jp/area/nara/Hmgtk/Hmgtktk/Drrza/13246/
2018年04月19日 01:53
1、4月22日(日)12:30から夕刻(17時頃)まで
2、大阪府(JR天王寺駅、地下鉄谷町線・四天王寺前夕陽ヶ丘駅)
3、四天王寺
4、聖霊会(しょうりょうえ)舞楽大法要
5、聖霊会は、四天王寺で最も重要な行事であり、聖徳太子の御霊をお慰めするもので、毎年4月22日に行われる法要です。石舞台の上では四天王寺一山衆僧による声明と、天王寺楽所による雅楽が繰り広げられます。
6、https://hotokami.jp/area/osaka/Hmatm/Hmatmtr/Dyprr/6394/
2018年03月04日 07:38
1、2018年3月1日 ~ 2018年9月30日
2、奈良県
3、奈良県内の57寺社
4、自分の心に向き合う旅へ 巡礼印めぐり
5、ルールに則ってスタンプを集め、プレゼントに応募出来る。
御朱印を頂いた後に、スタンプラリー専用押印用紙に印を押して頂く。
5~6寺社で1口応募可。
プレゼント 祈りの回廊オリジナル御朱印帳 200名様
Wチャンスとしてクリアファイル又はしおりが当たります
6、http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/goshuin/
2017年11月02日 08:52
1、2/23(金)、24(土)、25(日)、26(月)
※1日1回実施
13:00~(所要時間:180分を予定)
2、奈良県吉野郡吉野町
3、櫻本坊
4、ゆるやかにご法楽三昧「だるまみくじ・お菓子」付き
5、本堂ご宝前において勤行・瞑想そして法話をいただきます。
写仏は櫻本坊オリジナルの仏画よりご縁のある神仏をお選びください。茶話会ではダルマみくじをひき、お一人お一人にメッセージが贈られます。お茶とお菓子をいただきながら住職と一緒に語り合います。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/sakuramotobo.html
2017年11月02日 08:50
1、2/24(土)、25(日)、3/10(土)、11(日)
※1日1回実施
14:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県吉野郡吉野町
3、如意輪寺
4、特別公開と僧侶による講話(お茶付き)
5、お寺にある特別なものを見てもらい(※寺宝など。何が見られるかは参加してからのお楽しみ!)、お茶を飲みながら僧侶による講話を拝聴いただきます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/nyoirinji.html
2017年11月02日 08:49
1、2/24(土)、3/3(土)
※1日1回実施
10:30~(所要時間:300分を予定)
2、奈良県吉野郡吉野町
3、金峯山寺
4、修験僧侶(山伏)と金峯山寺内諸堂一日ミニ修行(「護摩木deストラップ」付き)
5、修験僧侶(山伏)と金峯山寺内の諸堂を勤行したり、護摩供に参拝したり、法話を拝聴したりしながら巡ります。昼食は一汁一菜で宿坊にて食事作法をして頂きます。最後は修験僧侶(山伏)との茶話会で修行を締めくくります。(番茶と和菓子をいただきます。)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/kinpusen.html
2017年11月02日 08:48
1、1/27(土)、28(日)、2/11(日)、12(月祝)、17(土)、18(日)
※1日1回実施
13:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県生駒郡平群町
3、信貴山朝護孫子寺
4、2月寅月特別開帳とご祈祷、法話
5、寅の月であるご縁月に、通常非公開の中秘仏「毘沙門天王尊像」を一般には入ることの出来ない内陣より間近で拝観していただき、僧侶によるご祈祷と法話を受けていただきます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/sigisan.html
2017年11月02日 08:46
1、12/2(土)、1/27(土)、28(日)、2/4(日)、11(日)、12(月祝)、3/4(日)
※1日1回実施
13:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県葛城市
3、當麻寺 奥院
4、綴織當麻曼荼羅絵説きと国宝・重文 當麻寺伽藍 参拝
5、特別公開の平成本綴織當麻曼荼羅の絵説きの後、當麻寺三堂を僧侶の案内でご参拝いただきます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/taimadera.html
2017年11月02日 08:45
1、12/8(金)、9(土)、15(金)、16(土)、22(金)、23(土祝)、1/19(金)、20(土)、26(金)、27(土)、2/9(金)、10(土)、2/16(金)、17(土)、23(金)、24(土)、3/2(金)、3(土)
※1日1回実施
13:30~(所要時間:60分を予定)
2、奈良県宇陀市
3、室生寺
4、金堂特別拝観とお勤め体験(境内案内・記念品付き)
5、通常は入れない国宝・金堂の堂内にて僧侶とともにお勤めの体験の後、僧侶のご案内付きで特別拝観していただきます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/murouji.html
2017年11月02日 08:43
1、12/23(土祝)、24(日)、30(土)、31(日)、1/20(土)、21(日)、27(土)、28(日)、2/17(土)、18(日)、24(土)、25(日)、3/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)
※1日2回実施
10:00~/14:00~(所要時間:60分を予定)
2、奈良県桜井市
3、長谷寺
4、本尊大観音尊像」特別拝観
5、普段は入ることのできない冬の時期に、僧侶が特別に本堂(国宝)の中をご案内します。高さ10メートルを超えるご本尊十一面観音菩薩(重文)のお御足(みあし)に触れて、ご縁を結んでいただけます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/hasedera.html
2017年11月02日 08:42
1、12/1(金)~12/15(金)、1/10(水)~1/20(土)、1/29(月)~2/2(金)、2/5(月)~2/20(火)、3/1(木)~3/10(土)
※1日1回実施
13:30~(所要時間:60分を予定)※写経別途1時間
2、奈良県桜井市
3、聖林寺
4、住職等のご案内でフェノロサも魅了された「国宝十一面観音立像」拝観と写経~お抹茶付き~
5、国宝十一面観音立像や寺内を住職等のご案内で拝観、三輪山や卑弥呼の墓との説もある箸墓古墳など、素晴らしい景色を楽しみながらお抹茶とお菓子を召し上がっていただきます。また、オプションで写経も体験していただけます。※都合により、寺内の者の案内となる場合があります。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/shorinji.html
2017年11月02日 08:41
1、12/1(金)~12/15(金)、1/10(水)~1/20(土)、1/29(月)~2/2(金)、2/5(月)~2/20(火)、3/1(木)~3/10(土)
※1日2回実施
10:30~/13:30~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県桜井市
3、談山神社
4、絵巻を描いて談山神社を知る
5、神職の説明により、多武峰(とおのみね)縁起絵巻を描きます。自由参拝付き。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/tanzan.html
2017年11月02日 08:39
1、2/10(土)午後のみ、12(月祝)、18(日)、25(日)、3/3(土)、10(土)、11(日)
※1日2回実施
10:30~/13:30~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県桜井市
3、大神神社
4、三ツ鳥居特別参拝と神職の案内による宝物収蔵庫拝観
5、三ツ鳥居(重文)の間近、御垣内にて特別参拝後、宝物収蔵庫、病気平癒の信仰が厚い摂社の狭井神社、大和国原を望むことができる大美和の杜展望台の順路を神職がご案内し説明します。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/oomiwa.html
2017年11月02日 08:38
1、1/27(土)、28(日)、2/17(土)、24(土)、25(日)、3/3(土)、10(土)
※1日1回実施
13:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県橿原市
3、橿原神宮
4、畝傍山を背景に佇む内拝殿への長い廻廊を進み行く特別昇殿参拝(参拝記念品付き)
5、通常では入ることが出来ない本殿(元京都御所の内侍所・重文)間近での特別昇殿参拝。内拝殿にて参拝後、文華殿(織田家旧柳本藩邸の表向御殿・重文)、宝物館等を神職が案内し由緒などを説明します。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/kashihara.html
2017年11月02日 08:37
1、11/13(月)、1/20(土)、21(日)、27(土)、28(日)、2/4(日)、10(土)、
12(月祝)、17(土)、18(日)、24(土)、25(日)、3/3(土)、4(日)、10(土)、11(日)
※1日2回実施
10:00~/13:00~(所要時間:60分を予定)
2、奈良県天理市
3、石上神宮
4、国宝の拝殿にて特別参拝と禁足地の特別拝観
5、通常昇殿できない拝殿(国宝)で参拝した後、大神様の鎮座地である禁足地を特別に外側から拝観。その後、楼門(重文)、出雲建雄神社拝殿(国宝)等を神職がご案内、由緒など境内をわかりやすく説明します。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/isonokami.html