関西地方の神社お寺の行事・イベント情報を共有する掲示板 2ページ目)
作成:2017年09月06日 03時54分
関西地方(大阪・兵庫・京都・滋賀・奈良・和歌山)の神社お寺について、お祭りやその他イベントの情報を募集しています!
(フォーマット)
1、始まり~終わりの日付と曜日
2、都道府県(駅名)
3、神社お寺の名前
4、イベントの名前
5、概要
6、リンク
(見本)
1、9月15日(金)
2、京都府(八幡市駅)
3、石清水八幡宮
4、勅祭石清水祭
5、葵祭、春日祭とともに三大勅祭の一つに数えられます。松明や提灯の明かりだけを頼りに進む深夜3時の神幸行列、放生川で放魚など、古来の儀式を復活しかつての様相をしのばせる形での祭りとなっています。
6、https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmpta/Hmptatm/Dktrmy/87914/
(悪徳サイトから皆さんを守るため、掲示板ではホトカミ内のリンクのみ貼ることができます。)
2017年11月02日 08:35
1、12/22(金)、23(土)、24(日):冬至ランチ
1/8(月)、9(火)、10(水) :七草粥ランチ
1/14(日)、15(月)、16(火):小豆粥ランチ
2/3(土)、4(日)、5(月) :節分ランチ
3/3(土)、4(日)、5(月) :桃の節句ランチ
※1日1回実施
11:30~(所要時間:90分を予定)
2、奈良県大和郡山市小泉町865
3、慈光院
4、静寂に包まれる枯山水庭園を眺めながら心をデトックス~慈光院でいただく素敵なランチ~
5、慈光院の境内にて奈良に古くから伝わる料理や季節に合った料理をお召し上がりいただきます。その後、美しい庭園を眺めることができる重要文化財指定の書院で、お抹茶をいただきながら、大和三名園と賞される美しい庭園や茶道、赤膚焼のお話を聞いていただきます。
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/jikoin.html
2017年11月02日 08:33
1、1/29(月)、2/11(日)、2/20(火)、2/27(火)、3/6(火)
※1日1回実施
10:00~(所要時間:120分を予定)
2、奈良県生駒郡斑鳩町法隆寺山内1-1
3、法隆寺
4、僧侶のご案内で大伽藍特別参拝
5、法隆寺は7世紀に創建された古代寺院の姿を現在に伝える聖徳太子ゆかりの寺院で聖徳宗の総本山。「法隆寺地域の仏教建造物」としてユネスコ世界遺産に登録された世界最古の木造建築物群を有する伽藍を、僧侶のご案内で特別に参拝していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/horyuji.html
2017年11月02日 08:31
1、12/23(土)、24(日)
1/27(土)、28(日)、2/10(土)、11(日)
※1日1回実施
7:30~(所要時間:60分を予定)
2、奈良市
3、新薬師寺
4、国宝の本堂で早朝特別拝観・通常非公開の香薬師堂特別公開
5、早朝貸切で国宝の薬師如来坐像及び十二神将立像を特別拝観していただきます。また、僧侶と共に読経し、薬師如来さまに祈りを捧げます。その後、通常は非公開の香薬師堂を特別公開のうえ、裸形の「おたま地蔵」さまを特別拝観していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/shinyakushiji.html
2017年11月02日 08:30
1、12/16(土)、1/27(土)、28(日)、2/11(日)、12(月祝)、2/24(土)、25(日)
※1日1回実施
13:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良市
3、薬師寺
4、僧侶と巡る白鳳伽藍、玄奘三蔵院伽藍
5、非公開期間である玄奘三蔵院伽藍も含めて薬師寺僧侶が特別にご参拝の皆様と一緒に巡り、ご案内いたします。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/yakushiji.html
2017年11月02日 08:28
1、12/9(土)、10(日)、1/27(土)、28(日)、2/11(日)、12(月祝)、2/24(土)、25(日)、3/10(土)、11(日)
※1日2回実施
10:00~/14:00~(所要時間:60分を予定)
2、奈良市
3、唐招提寺
4、礼堂特別公開
5、唐招提寺は南都七大寺の一つで、律宗の総本山。僧侶の法話を拝聴した後、奈良時代建立の金堂、講堂が天平の息吹を伝える貴重な伽藍をご案内いただき、通常は非公開の礼堂を特別に参拝していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/toshodaiji.html
2017年11月02日 08:26
1、11/24(金)、1/20(土)、2/18(日)、3/4(日)、10(土)
※1日1回実施
10:00~
2、奈良市
3、元興寺
4、極楽堂特別参拝と座禅体験
5、世界遺産である元興寺の極楽堂にて僧侶のご案内のもと特別参拝していただきます。また、国宝である禅室にて僧侶のご指導のもと座禅体験をしていただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/gangoji.html
2017年11月02日 08:25
1、1/20(土)、27(土)、2/4(日)
※1日1回実施
14:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良市
3、西大寺
4、秘仏愛染明王特別公開と大茶盛
5、西大寺は南都七大寺の一つで、真言律宗の総本山。冬期の愛染堂秘仏本尊の愛染明王のご開帳特別公開に併せて、全堂を参拝し、直径30cm以上もある大茶碗に点てられたお茶を回し飲みする大茶盛を体験していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/saidaiji.html
2017年11月02日 08:23
1、1/13(土)、20(土)、28(日)、2/2(金)
※1日1回実施
14:00~(所要時間:90分を予定)
2、奈良市
3、東大寺
4、本坊大広間での僧侶による法話とご案内で大仏殿参拝
5、通常非公開の本坊の大広間にて僧侶による法話拝聴後、僧侶のご案内で大仏殿を参拝していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/todaiji.html
2017年11月02日 08:20
1、1/20(土)、28(日)、2/11(日)
※1日1回実施
8:20~(所要時間:40分を予定)
2、奈良市
3、興福寺
4、東金堂・後堂 早朝特別拝観
5、「東金堂」にて国宝・重文諸仏と、2014年の特別公開以来、一度も公開されていない「東金堂後堂」と「正了知大将立像」を「うまし奈良めぐり」だけの限定で特別公開し、僧侶より堂内諸仏にまつわるお話を拝聴しながら、早朝貸切で特別拝観いたします。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/kofukuji03.html
2017年11月02日 08:18
↓すみません、期限が切れたイベントを入れてしまいました(№87)
2017年11月02日 08:17
1、1/6(土)、21(日)、2/10(土)、18(日)
※1日1回実施
8:20~(所要時間:40分を予定)
2、奈良市
3、興福寺
4、僧侶のご案内で国宝館早朝特別拝観
5、興福寺は南都七大寺の一つで、法相宗の大本山。藤原氏の祖・藤原鎌足とその子息・藤原不比等ゆかりの寺院で、「阿修羅像」をはじめとする国宝・重要文化財を納める国宝館を早朝貸し切り、僧侶のご案内により拝観していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/kofukuji02.html
2017年11月02日 08:15
1、9/30(土)、10/1(日)、10/9(月祝)、 10/15(日)、10/22(日)
※1日1回実施
16:00~(10/9(月祝))、17:30~(10/15(日))
18:00~(9/30(土)、10/1(日))、
18:10~(10/22(日))(所要時間:60分を予定)
2、奈良市
3、興福寺
4、僧侶のご案内で仮講堂 夜間特別拝観
5、興福寺は南都七大寺の一つで、法相宗の大本山。国宝館の休館中(平成29年1月~12月)、「阿修羅像」をはじめとする国宝・重要文化財が移された「仮講堂」を夜間に貸し切り、僧侶のご案内により特別拝観していただきます。(有料・要事前申し込み)
6、http://www.nara-umashi.com/winter/lineup/kofukuji01.html
2017年10月31日 21:00
1、2017年11月5日(日)午前10時~午後3時(雨天決行)
2、大阪府(大阪市)
3、三光神社
4、真田まつり
5、甲冑隊による戦勝式典(その他)・抜け穴開放・落語会
6、https://hotokami.jp/area/osaka/Hmatm/Hmatmty/Dptzt/143851/8331/
2017年09月25日 03:32
1、11月3日
2、奈良県(奈良市)
3、春日大社
4、明治祭、文化の日萬葉雅楽会
5、10時
明治祭(めいじさい)※舞楽は参拝所より拝観可
明治天皇の御偉業を称え、国のますますの隆昌を祈念する祭です。祭典後、舞楽が奉納されます。
13時
文化の日萬葉雅楽会(ぶんかのひまんようががくかい)
文化の日に因んで、接することの少ない日本の古典芸能である雅楽に接して、親しみや理解を深めてもらおうと行われています。
萬葉植物園の中央にある池の水面に設置された浮舞台において、奈良時代より絶えることなく春日大社に伝承されてきた「管絃」および「舞楽」の数々が、春日古楽保存会・南都楽所により奉納されます。
6、https://hotokami.jp/area/nara/Hmgtk/Hmgtktk/Drrza/95845/
2017年09月24日 23:58
1、平成29年11月18日(土)、19日(日)、23日(木・祝)、24日(金)、25日(土)、26日(日)、12月1日(金)、2日(土)、3日(日)
2、京都府(宇治市)
3、平等院
4、夜間特別拝観 「瑞光照歓 〜錦秋のあかり〜」
5、平等院では、平成の大修理後初めて、紅葉と共に鳳凰堂をライトアップする夜間特別拝観を一般公開いたします。
受付18時00分〜20時00分 (20時30分閉門)
※日中の通常拝観は17時30分に終了します。昼夜通しての拝観はできません。
拝観料
大人 600円、中高生 400円、小学生 300円
※障がい者手帳をお持ちの方は、本人および介添人1名半額
※団体料金の設定はありません。
公開場所
庭園およびミュージアム鳳翔館(鳳凰堂内部拝観はできません)
集印所
あらかじめ墨書されたものをご用意しております。
(1日限定100枚、お一人様1枚限り)
茶房藤花
11月18日(土)、25日(土)、12月2日(土)、抹茶のみ提供いたします。
お願い
・お出かけの際は公共交通機関をご利用ください。
・安全確保のため、三脚、一脚のご使用はご遠慮いただきますようお願い申し上げます。
6、https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmpta/Hmptatk/Dkmkp/5239/
詳しくは平等院公式HPにて
2017年09月19日 05:19
1、
2017年10月18日(水)
2017年10月21日(土)
2017年10月25日(水)
2017年11月 3日(祝)
2017年11月 8日(水)
2017年11月11日(土)
2017年11月15日(水)
2017年11月18日(土)
2、奈良県奈良市
3、興福寺
4、興福寺旧境内古地図ウォーキング(9月~11月・全10回)
5、
①広大な興福寺旧境内を徹底探訪!
②再建中の中金堂再建現場にご案内!
③特製古地図イラスト (非売品)進呈!
④国際味覚審査機構で優秀味覚賞3つ星を獲得の興福寺精進ふりかけお土産付き!
⑤2名様から催行確定!
6、(外部リンク:https://narashikanko.or.jp/naratime/ja/plan/%E8%88%88%E7%A6%8F%E5%AF%BA%E6%97%A7%E5%A2%83%E5%86%85%E5%8F%A4%E5%9C%B0%E5%9B%B3%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%EF%BC%88%EF%BC%99%E6%9C%88%EF%BD%9E%EF%BC%91%EF%BC%91%E6%9C%88%E3%83%BB%E5%85%A8)
2017年09月08日 05:03
1、平成29年10月3日・4日
2、奈良県奈良市
3、采女神社
4、采女祭(観月祭)
5、【宵宮祭】 平成29年10月3日(火)
・神事 17時~
【本祭】 平成29年10月4日(水)
・花扇奉納行列 17時~
・花扇奉納神事 18時~
・管絃船の儀 19時~
特別企画
『管絃船乗船体験』
ふだんは乗ることが出来ない管絃船に、特別に乗船いただく事ができます。
実施日/平成29年9月29日(金)・30日(土)・10月1日(日)・3日(火)
時 間/10:00~16:00
※但し3日は、15:00まで。
※12時~13時は運休。
協力金/大人1,200円 子供600円(5歳~小学生)
※雨天中止。
◎特別企画 『采女ものがたり』
うた語り/中橋怜子氏
(花扇奉納神事終了後に猿沢池にて公演)
6、https://hotokami.jp/area/nara/Hmgtk/Hmgtktk/Drrza/144452/
(外部リンク:https://narashikanko.or.jp/event/unemematsuri/ )
2017年09月08日 03:53
1、2017年10月28日 ~ 2017年11月19日
(09:00~16:00 ※受付は~15:30)
2、奈良県吉野郡
3、如意輪寺
4、後醍醐天皇御霊殿
5、後醍醐天皇の御生誕、11月2日をお祝いし、鉢植えの菊およそ、
50鉢奉納展示し、後醍醐天皇御自作の木像を特別公開致します。
御生誕前日の11月1日には本堂にて法要を行います。
6、https://hotokami.jp/area/nara/Hmgts/Hmgtstk/Dktyzm/14635/
(外部リンク:http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/nyoirinji/event/99q0h1swq2/ )
2017年09月08日 03:48
1、2017年10月28日 ~ 2017年11月12日
2、京都府木津川市
3、現光寺
4、本尊・十一面観音坐像
5、本尊・十一面観音坐像(重文)は、全国にも数体という珍しい坐像のお姿です。
6、https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmpta/Hmptats/Dmazt/5937/
(外部リンク:http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/genkoji/event/xtmqo5wg5n/ )
2017年09月08日 03:33
1、2017年10月28日 ~ 2017年11月12日
2、京都府木津川市
3、海住山寺
4、五重塔開扉と秘宝特別公開
5、五重塔〈国宝〉内陣は厨子風造り。華麗な彩色で天部像などが描かれています。
6、https://hotokami.jp/area/kyoto/Hmpta/Hmptats/Dmazt/5938/
(外部リンク:http://meguru.nara-kankou.or.jp/inori/hihou/kaijusenji/event/064bw4tzeu/ )