御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
【スペシャル御朱印検索】無料お試し有り
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月]()
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
![TK4さん](https://minimized.hotokami.jp/807SPHn3C7OrVhtT7EsAd_QrNb_RYtYTvy3gM6i9wRQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220613-011124_Cpf0FAtlOe.jpg@webp)
近くを通り、御朱印も出しているみたいなので参拝に行ってきました。
広い境内で行った日は無人でしたが綺麗に清掃もされています。
社務所が... ![大木神社 (東海道 石薬師)さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
境内の中で、サルノコシカケがあり、近所の方にて、2023年2月12付け地元朝刊紙に紹介されました。ただ、サルノコシカケは、木の栄養を吸... ![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
蕃塀が鳥居と社殿の間にない神社を初めてみました。どの様な言われがあるのでしょうか? 三重県鈴鹿市石薬師町2139![御朱印ビギナー(ホトカミレベル5)さん](https://minimized.hotokami.jp/1Q3K_WnzIQ1hUdAgmjUnqDZllP9rVx-LOYQRSDGJ-bA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180419-130337_yoWCf4x8Q5.JPG@webp)
宇治山田神社(うじようだ)は、神宮125社のひとつで内宮摂社33社うち第13位。
同座の那自賈神社は、内宮末社16社のうち第13位。... ![裕遊抄uushoさん](https://minimized.hotokami.jp/1kO32LxffVuyDeuoVCbPU3ZcxKyVBGEQ2ld8VJNEOuw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190524-061220_96Dcq31CfJ.jpg@webp)
皇大神宮別宮の倭姫宮と猿田彦神社の間くらいにある、こんもりとした杜にあります。遷宮直後でした。感謝です!!拝。 ![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
普通の民間の間に入口があり、案内が無いのでわかりにくいです。階段を上ると苔むした境内が神秘的でした。宇治山田神社(皇大神宮摂社)に、那... 三重県伊勢市中村町字西垣外918![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国朝明郡の式内社「石部神社 二座」の論社です。春日神社と呼ばれていたことから古くから天児屋命さまを祀っており、明治の神社合祀政策に... ![ゆきちさん](https://minimized.hotokami.jp/Xkm0xZWA5WB-Sowt4GRObddEuVa_8gUvFh9LDhHuvr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20171114-232646_nkcInHzSI4.JPG@webp)
四日市市に神社めぐりに行ってきました。
田んぼの中に、こんもりと鎮守の杜がありました。
境内は思ったより広くて、明るい感じでした。
本... ![zinさん](https://minimized.hotokami.jp/3IMyBODn5BtEgcedZRq_OCWyIeQ5cbp4LPvAKi3J4vY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250120-095420_QilfgPg5gY.jpg@webp)
記録です 三重県四日市市朝明町512![宮司さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
2月8日.尾前神社へ地元の木村工機㈱の社員の方が、清掃奉仕に来て下さり、落ち葉を掻き集めたり、拝殿の雨樋に詰まりを取り除いて下さいまし... ![yoshi88さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
三重県津市の尾前神社にお参りしました。
平安時代後期から約800年続く獅子舞神楽が、4年に一度実施されています。
境内には神宮遥拝... ![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
マリーナ河芸から堤防を下りて、右手の集落に鎮座されています。この社は延喜式内社で、祓所の霊神 速佐須良比賣命(はやさすらひめのみこと ... 三重県津市河芸町大字東千里759![クマじぃさん](https://minimized.hotokami.jp/xpGgJlykeOoMGpprIAfxG4L0voxuOkKJNOc5CA1o1rQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240824-002354_vk7CBzGDvb.jpg@webp)
過去におまいり伺って来ました。 ![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
奈良時代天平二年(730年)開創。慈覚大師の一刀三礼彫刻の本尊薬師瑠璃光如来は、織田信長も平伏せしたと伝えられ、鎮守には鎌倉時代の毘沙... ![KZさん](https://minimized.hotokami.jp/WuldKUGybNNhK9oQGTPBopH6NILDYF8WfY9YDbvjU9s/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200108-070003_vcMsQpbrHZ.jpg@webp)
御朱印をいただきました
三重県松阪市嬉野森本町750![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
🌼田守神社(たもり神社)⛩️に参拝させて頂きました🙏 🌺当社の創始については、詳らかにし難いのです。🌸社伝によれば、豪族伊賀氏族が、そ... ![ゆきちさん](https://minimized.hotokami.jp/Xkm0xZWA5WB-Sowt4GRObddEuVa_8gUvFh9LDhHuvr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20171114-232646_nkcInHzSI4.JPG@webp)
伊賀四国八十八ヶ所の吉田寺に行った際に、お隣にあったのでお参りさせて頂きました。
階段を10段ほど上がった所に鳥居、その両側には立派な... ![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊賀国伊賀郡の式内社です。この社名ってなんかよくありそうでないんですよね。聞き慣れてる気がするのはきっとタモリさんの影響… 三重県伊賀市蔵縄手353![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国飯野郡の式内社「神山神社」であり、倭姫命さまが天照大神さまの鎮座地を探して巡行した途中に営んだ「飯野高宮」の比定地とされる元伊勢... ![吾亦紅さん](https://minimized.hotokami.jp/Iwac_TGafSZtlI4gxfRpaHmLR3wx57OKhInn7yU5CBE/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210521-135129_Zroe5Sh1wh.jpg@webp)
元伊勢とされている由緒ある神社です。
山の中のひっそりとした空気感に惹かれて、時々参拝しています。
いつも参道脇に水が迸ってい... ![御朱印ビギナー(ホトカミレベル5)さん](https://minimized.hotokami.jp/1Q3K_WnzIQ1hUdAgmjUnqDZllP9rVx-LOYQRSDGJ-bA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180419-130337_yoWCf4x8Q5.JPG@webp)
倭姫命ゆかりの神社。倭姫命が各地を巡っている際に、この地に4年間いたという伝説がある由緒ある神社です。
参拝には、紀勢本線の踏切を通... 三重県松阪市山添町4![ゆきちさん](https://minimized.hotokami.jp/Xkm0xZWA5WB-Sowt4GRObddEuVa_8gUvFh9LDhHuvr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20171114-232646_nkcInHzSI4.JPG@webp)
地元の神社にお参りに行きました。
神社周辺では、いまコスモス祭が行われていて見頃を迎えています。コスモスは摘み取って持ち帰る事ができ... ![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国河曲郡の式内社です。同音で「薮田神社」と書かれていた時代もあり、本来はその名の通り「藤ヶ森」という鎮守の杜があったとされています... ![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
公園の隣にあり木々に囲まれた社殿があります。参道は工事中でした。 三重県鈴鹿市甲斐町1184![御朱印ビギナー(ホトカミレベル5)さん](https://minimized.hotokami.jp/1Q3K_WnzIQ1hUdAgmjUnqDZllP9rVx-LOYQRSDGJ-bA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180419-130337_yoWCf4x8Q5.JPG@webp)
六根の集落にある神社。近くに機殿(はたどの)小学校があります。
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国多気郡の式内社です。大和神社に代表される『延喜式』神名帳にときどき現れる"国玉神社"の一社です。近世には"御薗神社"という名前でした。 三重県松阪市六根町879![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国多気郡の式内社「畠田神社 三座」です。広い田畑の中心に鎮座しており、その豊穣を司る神様として創建されたようです。明治の神社合祀政... ![TK4さん](https://minimized.hotokami.jp/807SPHn3C7OrVhtT7EsAd_QrNb_RYtYTvy3gM6i9wRQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220613-011124_Cpf0FAtlOe.jpg@webp)
陽珠院のすぐ隣に鎮座されています。
広い境内です。
七福神のスタンプも境内に置いてあります。
御朱印も拝受できるみたいですが、本日は留... 三重県多気郡明和町中村1029![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国多気郡の式内社です。倭姫命さまが天照大御神さまの鎮座先を探して旅をした遍歴を記す『倭姫命世記』にも登場する古社で、倭姫命さまがこ... ![御朱印ビギナー(ホトカミレベル5)さん](https://minimized.hotokami.jp/1Q3K_WnzIQ1hUdAgmjUnqDZllP9rVx-LOYQRSDGJ-bA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180419-130337_yoWCf4x8Q5.JPG@webp)
大淀(おいず)の町にある式内社。
近くに大淀城址という城址があります。漁師町なので、拝殿や社殿は立派な作りをしていました。 ![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
合併する以前は多気郡大淀(おおよど)と呼ばれていたため、竹大興杼神社(たけおおよどじんじゃ)と名付けられたようです。倭姫命世紀に記載の... 三重県多気郡明和町大淀乙1![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国多気郡の式内社です。伊勢の神宮が現在の場所に鎮まるまでに滞在し鎮まったことのある"元伊勢"と呼ばれる神社の一つで、"佐々牟江宮"... ![御朱印ビギナー(ホトカミレベル5)さん](https://minimized.hotokami.jp/1Q3K_WnzIQ1hUdAgmjUnqDZllP9rVx-LOYQRSDGJ-bA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20180419-130337_yoWCf4x8Q5.JPG@webp)
神仏混淆が色濃く残っている式内社。
敷地内には、観福寺という寺院があります。 ![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
倭姫命世紀に記載される神社で、境内には観福寺があり神仏和合の名残ある神社です。 三重県多気郡明和町大字山大淀3004![宮司さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
ざるやぶり神事が終わり、また静かな境内に戻りました。
蝉の声が朝から響いてます。
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
津市河芸町一色地区の八雲神社です。ここでは毎年7月15日夜に「ざるやぶり」神事が行われています。(津市無形民俗文化財に指定) 三重県津市河芸町一色409![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国河曲郡の式内社です。県道を背に住宅地に鎮座しており、この場所は神宮へのお供物を調達する土地であった御厨の一つ「箕田御厨」のあった... ![ゆきちさん](https://minimized.hotokami.jp/Xkm0xZWA5WB-Sowt4GRObddEuVa_8gUvFh9LDhHuvr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20171114-232646_nkcInHzSI4.JPG@webp)
地元の神社にお参りに行きました。
塩浜街道沿いにあります。
鳥居や社殿は外から見えづらいですが、街道沿いに大きな駐車場の看板がある... ![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
ファミマの隣で道沿いに駐車場がありますが、社殿が見えずわかりにくいところです。 三重県鈴鹿市下箕田1-5-53
切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
![四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年2月](https://minimized.hotokami.jp/uIn3aDIzbA5rDPSyB3NI_0qo3tK8QGLWSyp46s-hq3g/s:80:80/q:20/plain/https://features.hotokami.jp/img/mie_shitennoji/202502/big.jpeg@webp)
広告
三重県の五穀豊穣の神社お寺まとめ96件(4ページ目)(4ページ目)
2025年01月07日(火)更新
- 御朱印:あり
- 5
- 47
御朱印はPayPayでの支払いっぽいので、登録していないと難しいかもしれないです(書置き御朱印)![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0W0fQfj4_gcfoAyzKaESVRj2M-kI1MDJdV12rRg3y18/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
ご主祭は、天照大御神,豊受大神,伊吹戸主神。延喜式内社、布氣神社の比定社、忍山神社の論社です。旧東海道とJR関西本線の間に広大な社叢が... ![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
伊勢国鈴鹿郡の式内社「布気神社」であり、倭姫命さまが天照大神さまの鎮座地の候補として営んだ「鈴鹿小山宮/忍山宮」に比定される元伊勢の一... ![ゆきちさん](https://minimized.hotokami.jp/Xkm0xZWA5WB-Sowt4GRObddEuVa_8gUvFh9LDhHuvr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/profiles/20171114-232646_nkcInHzSI4.JPG@webp)
近くまで行ったので久しぶりにお参りさせて頂きました。
紅葉、黄葉が綺麗でした。
平日でしたが、東海道を歩いて散策している方が立ち寄られ...
三重県亀山市布気町1663![ゆっくんさん](https://minimized.hotokami.jp/0W0fQfj4_gcfoAyzKaESVRj2M-kI1MDJdV12rRg3y18/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210710-164322_Rl5OfumWaC.jpg@webp)
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
亀山駅周辺
0595-82-2502参拝自由
- 御朱印:あり
- 5
- 27
![TK4さん](https://minimized.hotokami.jp/807SPHn3C7OrVhtT7EsAd_QrNb_RYtYTvy3gM6i9wRQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220613-011124_Cpf0FAtlOe.jpg@webp)
![大木神社 (東海道 石薬師)さん](https://minimized.hotokami.jp/DtfVehStbCgBFqi3oOBUCKlXZkjQA4Tp_-5OOK-anpc/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/parts/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
河曲駅周辺
- 3
- 17
![裕遊抄uushoさん](https://minimized.hotokami.jp/1kO32LxffVuyDeuoVCbPU3ZcxKyVBGEQ2ld8VJNEOuw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20190524-061220_96Dcq31CfJ.jpg@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
五十鈴川駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 31
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![zinさん](https://minimized.hotokami.jp/3IMyBODn5BtEgcedZRq_OCWyIeQ5cbp4LPvAKi3J4vY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20250120-095420_QilfgPg5gY.jpg@webp)
山城駅周辺
059-339-0056(殖栗神社)参拝自由
- 12
- 31
![宮司さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![yoshi88さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
千里駅周辺
- 御朱印:あり
- 3
- 14
![クマじぃさん](https://minimized.hotokami.jp/xpGgJlykeOoMGpprIAfxG4L0voxuOkKJNOc5CA1o1rQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240824-002354_vk7CBzGDvb.jpg@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
![KZさん](https://minimized.hotokami.jp/WuldKUGybNNhK9oQGTPBopH6NILDYF8WfY9YDbvjU9s/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200108-070003_vcMsQpbrHZ.jpg@webp)
ご利益 | 商売繁盛 健康長寿 病気平癒 厄除け 交通安全 家内安全 勝負運 五穀豊穣 | ||
---|---|---|---|
巡礼 | 東海白寿三十三観音霊場勢州七福神 勢州七福神めぐり・毘沙門天 東海白寿三十三観音霊場第11番札所 三重梅花百観音霊場第34番札所 |
井関駅周辺
0598-43-22289:00~16:00
但し、檀務の場合は対応出来ません
- 御朱印:あり
- 3
- 48
![🌷日向ぼっこ☀️🐇さん](https://minimized.hotokami.jp/_4ghFf8ZlUTKoU-ChJwI41fu3GBApfnwpOj5_zXplvA/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20230126-141617_9yDSdkrjKk.jpg@webp)
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
美旗駅周辺
参拝自由
- 御朱印:あり
- 10
- 95
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![吾亦紅さん](https://minimized.hotokami.jp/Iwac_TGafSZtlI4gxfRpaHmLR3wx57OKhInn7yU5CBE/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20210521-135129_Zroe5Sh1wh.jpg@webp)
多気駅周辺
598-21-4483(御厨神社)参拝自由
- 御朱印:あり
- 3
- 40
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
三日市駅周辺
参拝自由
- 2
- 12
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
櫛田駅周辺
参拝自由
- 御朱印:あり
- 2
- 33
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![TK4さん](https://minimized.hotokami.jp/807SPHn3C7OrVhtT7EsAd_QrNb_RYtYTvy3gM6i9wRQ/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20220613-011124_Cpf0FAtlOe.jpg@webp)
漕代駅周辺
0596-55-3986参拝自由
- 御朱印:あり
- 3
- 29
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
明星駅周辺
参拝自由
- 御朱印:あり
- 3
- 21
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
明星駅周辺
参拝自由
- 4
- 11
![宮司さん](https://minimized.hotokami.jp/aqWAM2nyAs2sPWSGB7EJ_lWKvhMunkxzqOru9wWjwr4/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami.jp/img/hotokamichan-none-profile.png@webp)
![a.tanakaさん](https://minimized.hotokami.jp/mhxKYaLCGjey9FPqhhpQVRBqG4-hh_Hn-2f5Z4YOyOw/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200912-104310_UochvNJ2Op.jpg@webp)
豊津上野駅周辺
090-6610-1475- 御朱印:あり
- 4
- 21
![神祇伯さん](https://minimized.hotokami.jp/9-j2xXaDqwEklerF3HbbJrdcpeqBWWpCvm1V4I6jrTY/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20240207-155241_NekqeU5Xi4.jpg@webp)
![okazakirider さん](https://minimized.hotokami.jp/DDKVDMeMesjvImSDCRqf2UfYCzoMXPdH48ERf-N_4SI/s:40:40/q:20/plain/https://hotokami-user.s3.amazonaws.com/20200301-121026_ty7cWsLuKC.jpg@webp)
箕田駅周辺
059-382-3622(阿自賀神社)参拝自由
※掲載順位について
参拝者の皆様からの投稿などを参考に、
神社お寺を見つける手助けになる掲載順位を算出しております。
三重県にある伊勢神宮は、日本人の総氏神さまとしてあがめられる天照大御神をおまつりする神社です。
江戸時代には「一生に一度はお伊勢参り」と言われるほど信仰を集め、今でも多くの参拝者が訪れます。
他にも、夫婦岩で有名な二見興玉神社や、国宝を有する専修寺、日本三観音の一つ津観音など、三重県には由緒ある神社お寺が数多くあります。
最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。
![御朱印背景](https://minimized.hotokami.jp/--KMfP_ee4QQuLfx3VPY32TgWqDiNGmgNPxRZlldkxw/s:1000:1000/q:20/plain/https://s3-hotokami-contents.s3.amazonaws.com/img/parts/top/DSC09263.jpg@webp)
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ