新潟県の御朱印・御朱印帳一覧
楽しみ方切り絵・一粒万倍日の御朱印や神さま・仏さま・宗派検索可能に
新潟県の御朱印・御朱印帳ランキング2025!限定やかわいい御朱印も紹介(360件)
更新
目次
- 手書き
- 1306
- 234
真ん中に彌彦神社と書かれ、右上に越後一宮、真ん中に彌彦神社の印が押されたシンプルな御朱印です。
末社の湯神社の御朱印もいただけます。
紺地に社殿が描…もっと読む

- 手書き
- 切り絵
- 特別な色の墨
- 箔押し
- 月替わり
- 季節限定
- 御城印
- 猫
- 1566
- 192
真ん中に新潟白山神社と書かれ、真ん中に社印、右上に新潟総鎮守の印が押されています。
境内に鎮座する、蛇松神社、黄龍神社、松尾神社、住吉神社の御朱印…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 祝日
- 345
- 117
中央に護國神社と揮毫し、右上に新潟県総鎮護、左下に社務所印、中央に新潟縣護國神社の朱印を押します。また、月替りの限定御朱印(季節・行事・神事等)の限…もっと読む

- 手書き
- 360
- 116
真ん中にはダイナミックに居多神社と書かれ、右上に越後一の宮、真ん中に居多神社の印が押されています。

- 日本全国の一宮まとめ
- 気多苗裔神
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- 月替わり
- 666
- 82
・通常の御朱印は、墨字で右側に『奉拝 越後長岡蔵王』、中央に『金峯神社』、左側に日付が記され、社名印と神紋、流鏑馬の印が押されています。
・毎月変わ…もっと読む

- 手書き
- 月替わり
- 219
- 112
真ん中に三社神社の文字が書かれ、印が押されています。
その右に天領 流作場鎮守と入っています。
下部には背中に玄的、流作場と書かれたカエルのイラ…もっと読む

- 手書き
- 特別な色の墨
- 季節限定
- 659
- 156
金色の蛇にも龍にも見える流線が印象的な御朱印です。
紺地に昇り龍が描かれた御朱印帳がいただけます。

- 手書き
- 月替わり
- 猫
- 189
- 73
右上に願懸けこま犬、真ん中に湊稲荷神社と書かれています。
季節や行事ごとの御朱印もいただけます。
また、御朱印帳には、願懸け高麗犬(こまいぬ)がモチ…もっと読む

- 御城印
- 310
- 110
真ん中に春日山神社と書かれ、右上に御祭神上杉謙信公、真ん中には上杉家の家紋「竹に雀」、下に毘の印が押されています。
謙信公は毘沙門天を信仰していまし…もっと読む

- 283
- 78
- 手書き
- 月替わり
- 340
- 80
通常御朱印初穂料300円
月替り御朱印初穂料500円
(手作り消しゴム判子)

- 174
- 80
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 切り絵
- クリア
- 箔押し
- 月替わり
- 608
- 92
真ん中に千手観音と書かれ、右上に越後市の寺上杉謙信公御祈願所と真ん中に梵字の印が押されています。
国土寺ゆかりの五傑特別御朱印には、上杉謙信公、良寛…もっと読む

- 越後新四国八十八ヶ所霊場
- 越後三十三観音霊場第番札所
- 越後弘法大師二十一ヶ所第番札所
- 147
- 91
- 225
- 60
真ん中に南無釈迦牟尼佛、左に雲洞庵の土踏んだかと書いてあります。
参道の石畳の下にはひとつの石に一字ずつ法華経が埋められており、参道を歩く際踏むと…もっと読む

- 手書き
- 91
- 75
- 特別な日
- 216
- 33
- 御朱印郵送可
- 手書き
- 月替わり
- 季節限定
- 限定手書き
- 御城印
- オリジナル御朱印帳
- 297
- 48
①毎月変わる華やかな季節限定御朱印、
②当社限定 平安文様を刷り込んだ雅な「平安文様御朱印」
③戦国武将に相応しく力強い書体の御朱印に加え、
④国指…もっと読む

- 月替わり
- 92
- 31
- 手書き
- 一粒万倍日
- 66
- 75
真ん中に金毘羅大権現と書かれ、社紋印、右上に雲に乗った金の語弊、下部に荒波のイラストの印が押されています。
右側に日本遺産 構成文化財 難船彫刻絵馬…もっと読む

- 月替わり
- 87
- 54
- 144
- 手書き
- 86
- 45
- 手書き
- 御城印
- 145
- 御城印
- 214
- 76
- 121

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう
利用開始をもって利用規約・プライバシーポリシーに
同意したものとみなします。


マップ
ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから
お問い合わせ