御朱印・神社お寺の検索サイト楽しみ方
四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月四天王寺聖徳太子1400年限定切り絵御朱印大バナー2024年12月
広告

【浄土真宗の御朱印】参拝印をいただける珍しい寺院5選!思い出に残る参拝印をご紹介

最終更新:2024年12月05日(木)
公開:2018年08月19日(日)

「浄土真宗のお寺でも、御朱印をいただける?」
「浄土真宗のお寺で参拝の記念が欲しい!」

浄土真宗のお寺は御朱印がないと思っている方がいらっしゃるかもしれません。
確かに、多くの浄土真宗のお寺では、御朱印を頒布していません。
浄土真宗では、御朱印を集めて功徳を積むという考え方をしないからです。

しかし、「参拝印」「参拝記念」「参拝記念イラスト」をいただけるお寺はあります。

お寺によって様々な呼び方があるため、呼び方の違いに注目してお参りするのも楽しいですね。

この記事では日本全国の浄土真宗のお寺のなかで、実際に参拝印をいただけるお寺を5ヶ寺ご紹介いたします。

    目次

  1. 参拝印に書かれている「南無阿弥陀仏」とは?
  2. 浄土真宗の参拝印5選
  3. 終わりに

この記事は、ホトカミサポーターさんのおかげで公開できました!

〈ホトカミサポーターとは〉
ホトカミの理念に賛同いただける方、ホトカミの今後の展望を応援してくださる方に、
毎月500円からサポートしていただく仕組みです。

いただいたお金は、開発費・人件費・サーバー代など、
ホトカミを安定して運営し、より良いサービスにするために活用させていただきます。
どうか、あたたかいサポートをよろしくお願いします。

詳しく見る ≫

参拝印に書かれている「南無阿弥陀仏」とは?

浄土真宗の参拝印の多くには「南無阿弥陀仏」(なむあみだぶつ / なもあみだぶつ)のことばと、「阿弥陀仏」のイラストが描かれています。

浄土真宗では「南無阿弥陀仏」は、とても重要なことばです。

「南無阿弥陀仏」とは、「阿弥陀仏におまかせします」という意味です。

「阿弥陀仏」は、浄土真宗のご本尊(一番大事にしている仏さま)です。
「阿弥陀如来」、「阿弥陀さま」とも呼ばれます。

阿弥陀さまは、いつでもどこでも私たちを見守って下さる仏さまです。
上の写真の参拝印(法重寺)も、阿弥陀さまの優しいお顔が印象的ですね。

参拝印は、お寺によって頒布方法がそれぞれ異なりますので、しっかり公式情報を確認してからお参りに行きましょう。

にこやかな阿弥陀さまの参拝記念イラスト(予約制)|村松山法重寺|浄土真宗本願寺派(東京)

季節に合わせた参拝記念イラストを坊守さんに書いていただけます。


阿弥陀さまのにこやかなお顔が印象的ですね。
法重寺の参拝記念イラストは、すべて坊守さんが手描きで描かれています。


3月限定のひなまつりを描いた参拝記念イラストです。
このほかにも季節に合わせた様々な参拝記念イラストをいただくことができます。


参拝記念イラストをいただく方法
坊守さんが1人でお描きになっているので、完全予約制になります。(対応日は月4日程度)お気をつけ下さい。
参拝印をご希望の方は 法重寺予約サイトから予約のうえ、お参り下さい。

所在地
東京都築地3-17-10
アクセス
東京メトロ日比谷線 「築地駅」より徒歩5分
ホトカミページを見る≫
※お参りの際は「'ホトカミ'を見ました」とお伝えいただければ幸いです

季節を感じる月替わり参拝印|松林山隨願寺|真宗高田派(三重県)

月替わりで様々な絵柄の参拝印をいただくことができます。


   

  隨願寺さん

打ちあがる花火と岡の上で花火を見上げる男の子と女の子をアクリル絵の具でお書きします。
大きさは見開きサイズになります。左側には法語をお書きします。

法語とは、教えをわかりやすく説いた言葉のことです。

書かれている法語は「行いと言葉の背後に 世間があるか 如来があるか」です。
深川倫雄 和上(ふかがわりんゆう わじょう)という浄土真宗のお坊さんのことばです。

また、切り絵の参拝印もいただくことができます。


ひまわりとアイスクリームの細やかな切り絵が、夏らしく涼しげですね。


参拝印をいただく方法
種類によってそれぞれ対応方法が異なります。
必ず下記のリンク先からご確認の上、お参りください。
隨願寺の御朱印・御朱印帳≫

頒布期間
通年(隨願寺のホームページをご覧下さい)
所在地
三重県鈴鹿市道伯一丁目18−21
アクセス
近鉄鈴鹿線 「平田町駅」より徒歩20分
ホトカミページを見る≫
※お参りの際は「'ホトカミ'を見ました」とお伝えいただければ幸いです

世界に1つだけの参拝記念|金色山正福寺(予約制)|浄土真宗本願寺派(島根県)

正福寺の参拝記念は、1つ1つ坊守さんのオリジナルデザインで仕上げられています。

淡い色使いと優しいタッチで描かれた、犬と蓮の花のイラストの参拝記念です。
見ているだけで癒やされますね。真ん中には「南無阿弥陀佛」と書かれています。


蓮の花の上で合掌した少女のイラストの参拝記念です。


参拝印をいただく方法
参拝印をご希望の方は必ず正福寺にお問い合わせのうえ、お参り下さい。
詳しくは下記のリンク先をご参照下さい。
正福寺の公式ホームページ
頒布期間
通年(正福寺のホームページをご覧下さい)
所在地
島根県江津市川平町南川上535
アクセス
JR西日本 山陰本線 「川平駅」より徒歩20分
ホトカミページを見る≫
※お参りの際は「'ホトカミ'を見ました」とお伝えいただければ幸いです

オリジナルキャラクターの御朱印|中戸山西光院常敬寺|真宗大谷派(新潟県)

2024年現在、常敬寺オリジナルキャラクターの御朱印がいただけます。


左から
・「アカモ御朱印」お寺のマスコットキャラクター「念仏うさぎのアカモ」をあしらった御朱印です。
・「創建740年記念御朱印」(少数のみ限定)当山の山号、「中戸山」をあしらった御朱印です。
・「欣求浄土御朱印」(ごんぐじょうど):阿弥陀仏の極楽浄土を希求し、往生(転生)を祈る「欣求浄土」のこころをあしらった御朱印です。

一番左の御朱印に描かれているかわいらしい赤いうさぎのアカモが印象的な御朱印ですね。
「アカモ」は、山門をモチーフにしたキャラクターです。
朱塗りの山門は、地域の方から「赤門さん」と呼ばれ、親しまれています。1700年代頃の建築です。


赤門をバックにアカモの御朱印と一緒に写真を撮ってみるのも素敵ですね。


参拝印をいただく方法
参拝印をご希望の方は必ず下記のリンク先をご確認ください。
常敬寺のブログ

頒布期間
冬期以外(詳しくは常敬寺のブログをご覧下さい)
所在地
新潟県上越市寺町2-7-28
アクセス
JR北陸本線 「高田駅」より徒歩15分
ホトカミページを見る≫
※お参りの際は「'ホトカミ'を見ました」とお伝えいただければ幸いです

阿弥陀さまのイラスト入りの参拝記念(予約制)|長玄寺|浄土真宗本願寺派(福岡県)

阿弥陀さまのイラスト入りの参拝記念を書いていただけます。

かわいらしい小さな阿弥陀さまの手書きイラストが素敵な参拝記念です。
「ようこそ あみださまは いつもあなたのそばに」のことばに温かさが感じられますね。


参拝記念をいただく方法
参拝記念をご希望の際は事前に長玄寺まで、必ずお電話(093-561-4067)かインスタグラムのDMにてご連絡をお願いいたします。
現在、直書きの対応はしておらず御朱印帳などお預かりして、書き上げ次第、受け取りにお越しいただくか郵送をする形をとらせていただいております。(長玄寺様より)

頒布期間
通年(長玄寺のホームページをご覧下さい)
所在地
福岡県北九州市小倉北区原町2-7-6
アクセス
JR日豊本線 「南小倉駅」より徒歩10分
ホトカミページを見る≫
※お参りの際は「'ホトカミ'を見ました」とお伝えいただければ幸いです

終わりに

ここまで浄土真宗の個性豊かな参拝印をご紹介いたしました。
阿弥陀さまやオリジナルキャラクターのイラストなど、それぞれのこだわりが光る素敵な参拝印でしたね。

全国にはここで紹介した以外にも、参拝印を配布している浄土真宗のお寺があります。
ぜひ、この機会にホトカミへ参拝印を投稿してみてください。

最新記事

おすすめの記事

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景