御朱印・神社お寺の検索サイト

楽しみ方
【サポーター特典】幸せと健康をご祈願
全国の神社お寺に毎月お名前奉納します
四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日四天王寺聖徳太子1400年限定御朱印大バナー2025年6月22日
松樹庵ではいただけません
広告

しょうじゅあん|日蓮宗

松樹庵
山梨県 塩之沢駅

山梨県のおすすめ💠

広告

おすすめの投稿

あぶちゃん
あぶちゃん
2020年04月04日(土)
530投稿

『足を休めて心を整える あなたの心の休足所』   天空の寺 松樹庵

日蓮大聖人が袈裟を松に掛けて御休息された霊跡になります。

身延山に東側ルートで登山し、西側ルートを下山しました。その下山途中に寄りました。妙石坊の近くに有ります。一般の方は車では行けないので歩くしか有りません。
昨年11月にも伺いましたがその時は不在で、今年2月末まで不在していますとの張り紙が・・・。ご高齢で冬はキツイから暖かくなったらいらっしゃるのかなと勝手に想像してました。

伺った時何人も登山の方が休憩されてます。御首題頂いてる際にも多くの方がいらっしゃいます。丁度一息入れるのにいい場所ですね。わざわざお茶を出して頂きました。

お上人さまはご高齢でなく、なんと大荒行に参加されていたので2月末までいらっしゃらなかったとのことです。声がだいぶ枯れていました。ヒゲは剃っちゃったそうですw。

長らく無住が続いていましたが、現在ではほとんどの土日にお上人さまが在住。御朱印はもちろん、御開帳受けることができるそうです。

ここからの展望が素晴らしく、遠く上には富士山、下には久遠寺が見晴すことが出来、まさに『天空の寺』。

身延山の隠れた絶景スポットです。

松樹庵の御朱印

『足を休めて心を整える あなたの心の休足所』   天空の寺 松樹庵

松樹庵の本殿・本堂

本堂

松樹庵の景色

久遠寺が見えますね。

松樹庵の周辺
松樹庵のその他建物
松樹庵の末社・摂社
もっと読む
投稿をもっと見る(1件)

松樹庵の基本情報

住所

山梨県南巨摩郡身延町身延4284

行き方
アクセスを詳しく見る

山梨県のおすすめ💠

広告
名称

松樹庵

読み方

しょうじゅあん

通称

天空の寺

トイレ境内西側に有ります。
御朱印あり

限定御朱印なし
御朱印の郵送対応なし

御朱印帳なし
電話番号0556-62-1475
お問い合わせの際は「ホトカミを見た」とお伝えいただければ幸いです。
SNS

詳細情報

ご本尊大曼荼羅
宗旨・宗派日蓮宗
創建時代

1704(宝永元)年

開山・開基

望尾孫右衛門

ご由緒

~御由緒書より~

宗祖袈裟掛松霊場 松樹庵縁起

 日蓮大聖人は、1274年に鎌倉からこの身延山の西谷、今の御草庵跡に入られました。以来9年の間「昼はお弟子さんや信者さんと仏教の話をし、夜は一晩中法華経というお経を唱える」という生活をされていました。
 当時の御草庵跡というところは、木々が鬱蒼と生えており昼も太陽の光も当たらず、ましてや夜になると月明かりさえも入らなかった所でした。そのような御生活の中、時折身延山中腹に明るい光を放つ樹があり、その光は御草庵の壁や天井の僅かな隙間から中に入り込み薄暗いお堂の中でお経を読まれていた大聖人の手元を照らしお経を読む手助けをされました。日蓮大聖人は、その光の元である樹を訪ねようと生い茂る草木をかき分け54歳の時初めてこの地に足を踏み入れました。
 そこには見事な松の大樹があり、枝は鬱蒼と四方八方に広がりまるで蠢く黒い龍のようで、その松の枝にお袈裟を掛けられ、松の根に腰掛け暫くの間足を止められお休みになられました。
 身延山山頂へ参詣の際は、何度となくこの地に立ち寄られ、松の木に御休憩されここから昇る太陽に向かい合掌し、国の平和と安泰・人々の寿命が少しでも長くなるよう祈られたそうです。そのため当庵の日蓮大聖人は『寿命延壽の祖師像』と申し伝えられます。

 その後、岡山県赤穂の浅野家家臣・望尾孫右衛門なる方が妻に先立たれ主君浅野内匠頭の仇討ちにも参加出来ず、母と子三人で味無き人生を送っていました。その母も亡くなり一つ菩提心を起し、1703年に母の遺骨に主君と四十七士の戒名を携えて身延の地に参りました。
 その時、この地の分け入って見事な松の木を見つけた望尾孫右衛門は、その由来を知りこの地に出家しました。そしてその老木の松を切り、その上にお堂を建てて宗祖の尊像を祭り、亡き母と主君・同士の戒名を納めて、41歳から78歳までの38年間、追善供養を営みました。
 
これが松樹庵の始まりです。

体験御朱印
「みんなでつくる御朱印・神社お寺の検索サイト」という性質上、掲載されている情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。
神社寺院のホームページが無料でかんたんに作れる!

この寺院の僧侶様へ

公式アカウント(無料)にご登録いただくと、

ご自身の寺院の情報を編集することができます。

無料登録して、参拝者が必要な情報を直接伝えてみませんか?

詳しくはこちら

ホトカミのデータについて

ホトカミには、日本最大となる全国15万8千件の神社お寺の情報や、2万件以上の御朱印のオリジナルデータがあります。

ご利用になりたい法人様やメディア関係の方々は、こちらよりお気軽にご相談ください。

最新の限定御朱印情報が届く!
御朱印メルマガを受け取ろう

利用開始をもって利用規約プライバシーポリシー
同意したものとみなします。

※購読はいつでも解除できます。

This site is protected by reCAPTCHA and the Google
Privacy Policy andTerms of Service apply.

御朱印背景
松樹庵ではいただけません
広告
行きたい
投稿する
お問い合わせ

ホトカミで困ったこと、不具合のご報告はこちらから

お問い合わせ